地球にとって太陽は、暖房器具のような働きをしてくれる大切なものです。太陽の熱をたくさん受けると暑くなり、少ないと寒くなります。つまり、季節が変わっていくというのは、地球と太陽の動きに関係があるのです。
地球は、1日に1回自転をしながら、1年間でひとまわり、太陽のまわりを公転しています。ところが、地球は少しかたむいた姿勢で太陽のまわりを公転しているために、場所によって太陽から受ける熱にちがいがでてきてしまうのです。ある時期は地球の北半球が太陽の光をたくさん受けて、夏になります。このとき、南半球は太陽の光の受け方が少ないために冬となります。日本が真夏のとき、オーストラリアは真冬ということになるわけです。このように1年かかって地球が太陽をひとまわりする間に、北半球と南半球は交代で夏と冬をくり返しているのです。