旧記事///山の上は太陽に近いのにどうして寒いの
たしかに、まちがいではありませんが、日本で一番高い富士山の頂上でも、高さは3776mで、いくら太陽に近いといっても、たった4kmくらい近いだけなのです。地球と太陽の距離は、およそ1億5000万kmもありますから、そんなに遠くにある太陽に、たった4km近づいたとしてもあまり近づいたとはいえないでしょう。つまり、山の上が寒いのは、太陽から、遠い、近いということとはまったく関係がないのです。
この寒さに関係しているのは、空気です。地球のまわりは空気でおおわれています。この地球のまわりにある空気を、大気とよんでいますが、この大気は、上空に行けば行くほど空気の量が少なくなり、うすくなります。そして、圧力も低くなるのです。
空気には、圧力が低くなると温度が下がるという性質がありますから、上空ほど、圧力が下がり、気温も下がってしまうというわけです。
また、地球は太陽から熱を受けています。しかし、太陽の熱は、直接、地球の空気をあたためているわけではありません。一度、地面をあたためて、その照り返しの熱で空気をあたためるというしくみになっているのです。つまり、大気は、地面に近い下の方から、あたたまるというわけです。
山の上は、空気の圧力が低くなるので、温度が下がります。しかも、空気は下の方からあたたまってきますから、山の上は、どちらにしても寒いということになるのです。