カレンダーはだれがどうやって決めたの
カレンダー(
つまり、毎年同じ日の同じ時刻には、同じ場所に同じ星や太陽が見えるということなのです。
今、日本で使われているカレンダーを決定しているのは、日本の政府で、毎年2月1日に、国が発行する官報というものに、来年のカレンダーが発表されています。
このカレンダーを作成するとき、もとにしているのが、グレゴリオ暦という暦です。このグレゴリオ暦は、今から400年以上も前に、ローマのグレゴリオ13世がつくったものです。
400年前の暦が現在も使われているということは、その暦がかなり正確であったからなのです。
おうちの方 へ
グレゴリオ暦を日本で使い始めたのは1898年(明治6年)のことです。暦の中の春分の日と秋分の日については、地球の自転や公転などの動きによって決まるので、天文台での観測と計算を参考にして決められています。