どうして太陽はもえているの
よく
もえるとはどういうことなのか、身近な例で考えてみましょう。たとえば、わたしたちの身のまわりで、もえるものといえば、まず紙や木があげられます。しかし、これは、紙や木だけでもえるわけではありません。もちろん、マッチやライターという道具も必要ですが、まず大切なのは、空気なのです。正確には、空気の中の酸素というものがなければなりません。つまり、ものがもえるためには、もえる物、高い温度、それから、酸素の3つが必要となります。
ところが、太陽には、水素とヘリウムはありますが、酸素はほとんどありません。もえるための条件がかけているわけですから、太陽はもえることができない、もえていないことになります。
太陽は非常に高い熱を出したり、光ったりしていますが、これは、中心部分で、核融合反応がおきているためです。核融合反応というのは、水素爆弾が爆発しているような反応で、太陽の光と熱はこの反応のために生まれたものなのです。