メニュー閉じる

星は何でできているの

星は何でできているの

(ほし)にはいろいろありますが、(ほし)(おお)きく2種類(しゅるい)()けることができます。

ひとつは地球(ちきゅう)仲間(なかま)。つまり(いわ)金属(きんぞく)のようなかたいものでできている(ほし)のことです。もうひとつは、太陽(たいよう)仲間(なかま)。つまりガスのかたまりでできている(ほし)です。おおよそ(ほし)はこのふたつのどちらかに()かれます。
ところが、なかには例外(れいがい)もあります。たとえば、木星(もくせい)土星(どせい)は、中心(ちゅうしん)には金属(きんぞく)があるらしいのですが、そのまわりはガスでできているようです。地球(ちきゅう)太陽(たいよう)両方(りょうほう)性質(せいしつ)をもっているわけです。
しかし、(いわ)金属(きんぞく)も、もともとは、ガスのもえかすからできたものですから、(ほし)はガスと、そのガスのもえかすからできていると(かんが)えればいいのです。

おうちの(かた)

厳密(げんみつ)(かんが)えると、ブラックホールや中性子(ちゅうせいし)(せい)はこの説明(せつめい)にそぐわないものですが、一般的(いっぱんてき)にはこのような分類(ぶんるい)理解(りかい)しておけばよいでしょう。

PAGETOP