えんぴつはどうやってつくるの
えんぴつをつくる
えんぴつのしんは、黒鉛でできています。黒鉛というのは、黒い鉛と書きますが、じつは鉛ではなく炭の仲間なのです。
この黒鉛はまっ黒で、かんたんにつぶして細かい粉にすることができます。粉になった黒鉛にねんどをまぜ、それを焼くと、えんぴつのしんができあがります。
この黒鉛でつくられたしんが、最初に説明した板のみぞに入ります。しんをのせた板の上には、また同じような板がもう1枚のせられ、上下の板は、そこで接着剤ではりあわされます。はりあわされた板は、すぐに六角のえんぴつの形にけずられ、そしてえんぴつの長さに1本ずつ切りはなされていくのです。1本分の長さになったえんぴつは、まわりをみがかれたあと、色をぬられ、仕上げに文字が印刷されて、製品として出荷されていくのです。
おうちの方 へ
えんぴつは漢字で「鉛筆(ナマリのふで)」と書くように、昔は、ナマリや銀で字や絵を書きました。