消しゴムはどうして字を消すことができるの
えんぴつでかいた
消しゴムで、紙の表面をこすると、この紙の表面にならんだえんぴつの細かな粒が、こすり取られるために、字は消えてしまうのです。
ボールペンやサインペンでかいた字の場合には、インキが紙の表面だけでなく、紙の中にまでしみ通ってしまうために、いくら消しゴムで表面をこすっても、字は消えずにのこっているのです。
ところで、今使われている消しゴムには、ゴム製のものとプラスチック製のものの2種類があります。
ゴム製のものは、紙の表面をすこしけずり取って消しますが、プラスチック製の方は、えんぴつの粒をつつみ取るようにして、消していくのが特徴です。
現在、ふつうにわたしたちが使っているのは、プラスチック製の消しゴムがほとんどです。プラスチックでできているのに「消しゴム」という名前もおかしいので、最近では「字消し」とよばれることが多いようです。