メニュー閉じる

電池の中はどうなっているの(何が入っているの)

電池の中はどうなっているの(何が入っているの)

電池(でんち)(なか)には、炭素(たんそ)二酸化(にさんか)マンガン・塩化(えんか)アンモニウム・亜鉛(あえん)など、わたしたちにはふだんあまりなじみのないものが(はい)っています。

まず、電池(でんち)のまん(なか)には、炭素(たんそ)でできた(くろ)(ぼう)(はい)っています。これがプラス(きょく)のはたらきをします。

この(ぼう)(まわ)りを、二酸化(にさんか)マンガンと塩化(えんか)アンモニウムを()ぜたもので(かこ)み、(かみ)(ぬの)()いています。さらにこの(まわ)りを、塩化(えんか)アンモニウム(えき)をのりにまぜたものでつつみ、この外側(そとがわ)亜鉛板(あえんばん)(かこ)ってあるのです。そしてこの亜鉛板(あえんばん)がマイナス(きょく)のはたらきをしています。これが電池(でんち)仕組(しく)みです。

これを簡単(かんたん)にいうと、電池(でんち)(なか)は、(くろ)(ぼう)(まわ)りに(くろ)(こな)があって、それを(かみ)()いて、さらにその(まわ)りを金属(きんぞく)(かこ)んであるということになります。

ところで、電池(でんち)寿命(じゅみょう)はかぎられています。それで、できるだけ(なが)(あいだ)使(つか)えるようにいろいろな工夫(くふう)がされているのです。たとえば、アルカリ乾電池(かんでんち)というのは、(なか)塩化(えんか)亜鉛(あえん)()れることによって、電池(でんち)寿命(じゅみょう)をずいぶんとのばしています。このように(なか)()れるものをいろいろ()えて、長時間(ちょうじかん)使(つか)えるように工夫(くふう)しているのです。

おうちの(かた)

1800(ねん)イタリアのボルタは、(さん)などの水溶液(すいようえき)異種(いしゅ)金属(きんぞく)(ばん)()れると電流(でんりゅう)発生(はっせい)することを発表(はっぴょう)しました。この発見(はっけん)により「ボルタの(でん)(たい)」と()ばれる最初(さいしょ)電池(でんち)発明(はつめい)されました。

PAGETOP