メニュー閉じる

時計はどうして動くの(まわるの)

時計はどうして動くの(まわるの)

時計(とけい)にはふり()(うご)くもの、電気(でんき)(うご)くもの、うで時計(とけい)のように水晶(すいしょう)振動(しんどう)利用(りよう)して(うご)くものなどいろいろな種類(しゅるい)があります。

しかし、どの時計(とけい)にも共通(きょうつう)しているのは、正確(せいかく)に1(びょう)をきざむことができなければならないということです。
たとえば、ふり()時計(どけい)は、ふり()(おな)(はや)さで(うご)くのを利用(りよう)して、ふり()(うえ)にある歯車(はぐるま)(うご)かしています。歯車(はぐるま)にはまた(べつ)歯車(はぐるま)がいくつかかみ()わされていて、回転(かいてん)し、(ふん)(あらわ)長針(ちょうしん)時間(じかん)(あらわ)短針(たんしん)(まわ)すしくみになっています。
(えき)広場(ひろば)にある電気時計(でんきどけい)には、電流(でんりゅう)できそく(ただ)しく(まわ)るモーターが使(つか)われています。電気(でんき)会社(がいしゃ)から(おく)られてくる電気(でんき)は、1秒間(びょうかん)関東(かんとう)では50(かい)関西(かんさい)では60(かい)とはじめから()まった「振動(しんどう)」をもっています。電気時計(でんきどけい)は、この電気(でんき)の「振動(しんどう)」を利用(りよう)しますから、モーターの(まわ)(かた)正確(せいかく)です。この回転(かいてん)直接(ちょくせつ)歯車(はぐるま)につたえて(はり)(まわ)しているのです。
最近(さいきん)のうで時計(とけい)は、ほとんどがクオーツになっています。クオーツというのは水晶(すいしょう)結晶(けっしょう)のことです。(いなずま)(あつ)をかけると、水晶(すいしょう)結晶(けっしょう)正確(せいかく)振動(しんどう)する性質(せいしつ)をもっています。この振動(しんどう)をとりだして1(びょう)をつくっているのです。

おうちの(かた)

時計(とけい)歴史(れきし)(ふる)く、古代(こだい)エジプトでは(かげ)(なが)さを利用(りよう)して時刻(じこく)()日時計(ひどけい)使(つか)われていました。日本(にほん)では671(ねん)に、水時計(みずどけい)使(つか)って時報(じほう)(おこな)ったことが「日本書紀(にほんしょき)」に()かれています。

PAGETOP