メニュー閉じる

切ったリンゴを塩水につけるとどうして色がかわらないの

切ったリンゴを塩水につけるとどうして色がかわらないの

皮をむいたリンゴを、そのまま置いておくと、すぐ茶色っぽく変色してしまいます。これは、リンゴの中に、空気中の酸素(さんそ)と結びついて色を変化させる酵素(こうそ)というものがふくまれているからです

したがって、色が変わらないようにするためには、むいたリンゴの表面が酸素にふれないようにすればいいわけです。そのためのひとつとして、リンゴを塩水につけるという方法があるのです。
一度塩水につけると、リンゴの表面に塩水のまくができます。すると、リンゴの中にふくまれている酵素が、空気中の酸素と結びつきにくくなります。そのため、色も変わりにくくなるのです。

PAGETOP