メニュー閉じる

どうしてクリスマスにはクリスマスツリーをかざるの

どうしてクリスマスにはクリスマスツリーをかざるの

クリスマスツリーには、いくつかの(せつ)があるようです。ここでは、そのなかのひとつをしょうかいしましょう。クリスマスツリーは400(ねん)ほど(まえ)にドイツで(はじ)まったという(せつ)です。

(やく)400(ねん)(まえ)のドイツには、お正月(しょうがつ)などのお(いわ)いの()に、(いえ)のまどやてんじょうに()のえだをかざる習慣(しゅうかん)がありました。さらに、その()のえだにおかしや()かりをぶら()げるという習慣(しゅうかん)もあったようです。
この場合(ばあい)()をかざりつけるというのは、もともとお正月(しょうがつ)(いわ)うかざりつけでした。しかしクリスマスは12(がつ)25(にち)で、お正月(しょうがつ)まで1週間(しゅうかん)しかないわけです。それで、いつのまにか、クリスマスのかざりつけとお正月(しょうがつ)のかざりつけがいっしょになってしまったらしいといわれています。
こんな理由(りゆう)から、(いま)から400(ねん)ほど(まえ)に、ドイツでクリスマスツリーをかざるという習慣(しゅうかん)ができたのです。この習慣(しゅうかん)はその(あと)、ドイツの国王(こくおう)がやるようになったために、しだいにまねをされるようになり、いつのまにか世界(せかい)(じゅう)にまで(ひろ)まったといわれているのです。
クリスマスツリーにも、このように(なが)歴史(れきし)があります。一度(いちど)クリスマスについて調(しら)べてみると、ほかにもいろいろとおもしろいことがわかるかもしれませんよ。

PAGETOP