電気は何でできているの
自転車の発電機を分解してみると、電線をぐるぐるまきにしたコイルと磁石からできています。磁石にかこまれたコイルが回転すると、コイルの両はしに電気が起こるしくみになっているのです。
コイルに起こった電気は「電子」というものによって運ばれます。電子はマイナスの電気をもった非常に小さなつぶで、自由に動き回ることができるものです。
自転車が止まっているときは、発電機のコイルは回転していませんから、電気は起こりません。つまり、電線の中の電子は動かないのです。しかし、自転車が動きはじめると、発電機のコイルが回転して電気が起こります。そうすると、電線の中の電子は、マイナスの側からプラスの側に動きはじめて、電球を光らせるというわけなのです。
このように電気が流れるときには、電子という小さなつぶがマイナスからプラスに向かって電線の中を移動するのです。これが電気が流れるということなのです。