メニュー閉じる

清涼飲料水(せいりょういんりょうすい)のさとうを取り出す方法は

清涼飲料水(せいりょういんりょうすい)のさとうを取り出す方法は

清涼(せいりょう)飲料水(いんりょうすい)には、あまみをつけるために糖分(とうぶん)として、さとうのほかに異性(いせい)()(とう)というものが(はい)っています。

清涼(せいりょう)飲料水(いんりょうすい)のラベルを()たとき、「果糖(かとう)ぶどう(とう)液糖(えきとう)」などと表示(ひょうじ)されているものです。異性(いせい)()(とう)は、トウモロコシなどを原料(げんりょう)につくられ、ドロっとした液体(えきたい)です。

清涼(せいりょう)飲料水(いんりょうすい)種類(しゅるい)によっては、さとうは使(つか)わず、異性(いせい)()(とう)だけが(はい)っているものもあります。

清涼(せいりょう)飲料水(いんりょうすい)をなべに()れて(ねっ)し、水分(すいぶん)蒸発(じょうはつ)させると、どろどろの液体(えきたい)になります。これは、さとうと異性(いせい)()(とう)のまじったものです。さらに(ねっ)(つづ)けると、こげ茶色(ちゃいろ)のカラメルになってしまいます(カラメルはプリンをつくるときに使(つか)い、(かた)まったプリンのてっぺんの茶色(ちゃいろ)部分(ぶぶん)になります)。そのまま()()めないと、こげついてしまいます。

糖分(とうぶん)がカラメルになる(まえ)()からおろし、どろどろの液体(えきたい)(なか)に、(こおり)ざとうの(ちい)さなつぶを(いと)でたらし、二週間(にしゅうかん)ほど(しず)かに放置(ほうち)してみました。氷砂糖(こおりざとう)(つぶ)に、液体(えきたい)(ちゅう)のさとうがついて、(けっ)しょうができるかどうか実験(じっけん)してみたのです。しかし、さとうの(けっ)しょうはできず、どろどろの液体(えきたい)のままでした。清涼(せいりょう)飲料水(いんりょうすい)(なか)のさとうだけを()()すのは、むずかしいようです。

清涼(せいりょう)飲料水(いんりょうすい)には、500mLあたり50gくらいの糖分(とうぶん)(はい)っています。この(なか)にさとうがどのくらい(はい)っているかわかりませんが、50gがすべてさとうだとしても、(おお)きな(かた)まりとして()()すには、十分(じゅうぶん)ではありません。

さとうの(けっ)しょうを()()したいのなら、(みず)にさとうをたくさんとかした(えき)使(つか)いましょう。さとうは(みず)100gに(たい)して、60℃のときで(やく)290gもとけます。()にさとうをとけるだけとかしたあと、ゆっくりと()やし何週間(なんしゅうかん)もかけて水分(すいぶん)蒸発(じょうはつ)させ、(けっ)しょうができるのを()ちましょう。

PAGETOP