メニュー閉じる

「地球防衛隊SDGs」第39話解説編「インフラを整備することで、国が豊かになる?」

「地球防衛隊SDGs」第39話解説編「インフラを整備することで、国が豊かになる?」

最近(さいきん)「SDGs」という言葉(ことば)をよく()にするようになったよね。
学校(がっこう)(なら)った(ひと)もいるはず。
ちょっとむずかしそうだけど、学習(がくしゅう)まんが「地球(ちきゅう)防衛(ぼうえい)(たい)SDGs」で(たの)しく(まな)んじゃおう。

今回(こんかい)は、生活(せいかつ)産業(さんぎょう)()かせないインフラについて解説(かいせつ)するよ。

「インフラ」がテーマのまんが(だい)39()はコチラ!

生活(せいかつ)(じょう)不便(ふべん)だけじゃない。児童(じどう)労働(ろうどう)貧困(ひんこん)のもとになる「インフラの()整備(せいび)

(そら)

ねえ、スモール。
インターネットを一度(いちど)使(つか)ったことがない(ひと)が、世界(せかい)に29(おく)(にん)くらいいるって()いて(※)びっくりしたよ! ママは最近(さいきん)、インターネットを使(つか)って()(もの)をしているみたいなんだ。「もし(いま)、インターネットにつながらなくなったらどうする?」って()いてみたら、「(こま)る! 生活(せいかつ)ができなくなっちゃう!」って()ってた。
参照(さんしょう)国際(こくさい)電気(でんき)通信(つうしん)連合(れんごう)(ITU)「Measuring digital development: Facts and figures 2021」

スモール

ママの気持(きも)ちはわかるよ。(いま)やインターネットは、生活(せいかつ)()かせないからね。

(そら)

あ、それ「インフラ」だね!

スモール

そうそう。どれも、(そら)たちの生活(せいかつ)には()たり(まえ)にあるものばかりだよね?
でも、途上国(とじょうこく)ではまだインフラが整備(せいび)されていない地域(ちいき)があるんだ。
インフラに問題(もんだい)(かか)えている(ひと)たちがどれくらいいるのか、数字(すうじ)()てみよう。

【インフラ()整備(せいび)問題(もんだい)
安全(あんぜん)管理(かんり)された飲料(いんりょう)(すい)サービスを利用(りよう)できない(ひと)…10(にん)に3(にん)
安全(あんぜん)管理(かんり)された衛生(えいせい)施設(しせつ)利用(りよう)できない(ひと)…10(にん)に6(にん)
現代的(げんだいてき)電力(でんりょく)利用(りよう)できない(ひと)…10(にん)1人(ひとり)
・まだ5,700(まん)(にん)()どもが学校(がっこう)(かよ)えていない。(学校(がっこう)(かよ)えていない()どもの半数(はんすう)以上(いじょう)は、サハラ以南(いなん)のアフリカで()らしている)
(おお)くのアフリカ諸国(しょこく)では、インフラの()整備(せいび)により、企業(きぎょう)生産性(せいさんせい)(やく)40%(そこ)なわれている。

参照(さんしょう)国際連合広報(こくさいれんごうこうほう)センター(2018)「持続(じぞく)可能(かのう)開発(かいはつ)目標(もくひょう)(SDGs)――事実(じじつ)数字(すうじ)

(そら)

う~ん…。数字(すうじ)()ても、わかるような、わからないような…。安全(あんぜん)水道(すいどう)(すい)衛生的(えいせいてき)なトイレ、電気(でんき)学校(がっこう)。どれも生活(せいかつ)()かせないのはわかるんだけど、それがない生活(せいかつ)想像(そうぞう)できないっていうか…。

スモール

じゃあ、こんなふうに具体的(ぐたいてき)想像(そうぞう)してみよう。
(さむ)()に、(そら)があたたかい部屋(へや)でスープを()べようと(おも)ったら、どんなことが必要(ひつよう)かな?

(そら)

部屋(へや)暖房(だんぼう)のスイッチを()れて、コンロに()をつけて、スープをあたためて()べる!

スモール

そうだね。じゃあ、もし(そら)(いえ)に、電気(でんき)やガスが(とお)っていなかったとしたら? 世界(せかい)では(やく)30(おく)(にん)が、(たきぎ)石炭(せきたん)木炭(もくたん)、または動物(どうぶつ)(はい)せつ(ぶつ)を、調理(ちょうり)暖房(だんぼう)(もち)いているといわれている。
その場合(ばあい)部屋(へや)をあたためたり、()をつけたりするためには、まずは(そら)(たきぎ)(あつ)めてくるか、灯油(とうゆ)()いにいかなきゃいけないよね。

(そら)

ええっ、(そら)(たきぎ)(あつ)めてくるの?

スモール

家族(かぞく)みんなで協力(きょうりょく)しないと、ご(はん)()べられないよ。実際(じっさい)に、電気(でんき)やガスが十分(じゅうぶん)使(つか)えない(くに)地域(ちいき)では、燃料(ねんりょう)(あつ)める労力(ろうりょく)などがかかるから、()どもたちも(はたら)かされていることが問題(もんだい)になっている。(ほか)にも(けむり)だらけの室内(しつない)灯油(とうゆ)悪臭(あくしゅう)などがさまざまな(あく)影響(えいきょう)をもたらしているんだ。
問題(もんだい)生活(せいかつ)だけじゃない。電力(でんりょく)利用(りよう)できていない(ひと)のほとんどは、途上国(とじょうこく)農村(のうそん)()()らしているんだけど、それらの地域(ちいき)ではエネルギー不足(ぶそく)によって生産(せいさん)加工(かこう)ができず、企業(きぎょう)生産性(せいさんせい)()ちてしまう問題(もんだい)(かか)えているよ。

(そら)

電気(でんき)がないから、ものをつくったり加工(かこう)したりする作業(さぎょう)十分(じゅうぶん)にできないってことか…。()って、スモール。そうしたら電気(でんき)やガスなどのインフラが十分(じゅうぶん)(ととの)っていない地域(ちいき)(ひと)たちは、(はたら)くことにも支障(ししょう)()るから、(ほか)(くに)(くら)べて(まず)しくなるんじゃないかな。それって貧困(ひんこん)にもつながっちゃうんじゃない?

スモール

そのとおり! インフラが整備(せいび)されていないと経済(けいざい)発展(はってん)せず、貧困(ひんこん)にもつながってしまうんだ。(ぎゃく)()えば、インフラが整備(せいび)されることで、効率(こうりつ)よく生産(せいさん)をすることができたり、これまで()れなかった場所(ばしょ)にものが()れるようになったりする。インフラを整備(せいび)することが、経済(けいざい)成長(せいちょう)にもつながるんだね。

(そら)

なるほど~。インフラがどれだけ大事(だいじ)か、よくわかったよ。途上国(とじょうこく)のインフラを一気(いっき)整備(せいび)できたらいいのになあ。やっぱりお(かね)がかかるから無理(むり)ってことだよね…?

スモール

無理(むり)だと()めつけるのはまだ(はや)いよ! ヒントは「イノベーション」。次回(じかい)くわしく解説(かいせつ)するね!

まんが第40話はコチラ

構成(こうせい)(ぶん)塚田(つかだ)智恵美(ちえみ)
イラスト/奈良(なら)裕己(ゆうき)

PAGETOP