メニュー閉じる

「地球防衛隊SDGs」第53・54話解説編「いろんな立場からSDGsを実践しよう」

「地球防衛隊SDGs」第53・54話解説編「いろんな立場からSDGsを実践しよう」

最近(さいきん)「SDGs」という言葉(ことば)をよく()にするようになったよね。
学校(がっこう)(なら)った(ひと)もいるはず。
ちょっとむずかしそうだけど、学習(がくしゅう)まんが「地球(ちきゅう)防衛(ぼうえい)(たい)SDGs」で(たの)しく(まな)んじゃおう。
今回(こんかい)は、いろんな立場(たちば)からSDGsを実践(じっせん)していくためのヒントを解説(かいせつ)するよ。

プラスチックは悪者(わるもの)なのかをテーマにしたまんが(だい)53()(だい)54()はコチラ!

生活(せいかつ)の「便利(べんり)」を(ささ)えるプラスチック。安定的(あんていてき)なリサイクルには課題(かだい)

(そら)

ねえ、スモール。プラスチック製品(せいひん)をつくる会社(かいしゃ)工場(こうじょう)でもSDGsに()()んでいるって()いて、びっくりしたよ。正直(しょうじき)なことをいうと、これまでSDGsについて(まな)んできて「プラスチックは地球(ちきゅう)環境(かんきょう)()くない」って()いていたから、悪者(わるもの)だと(おも)ってた……。でも、(かんが)えてみたら、(いま)のところプラスチックを使(つか)うことが必要(ひつよう)場所(ばしょ)(ほか)素材(そざい)ではなかなか()われない場面(ばめん)もあるもんね。

スモール

そうだね。たとえば医療(いりょう)現場(げんば)注射器(ちゅうしゃき)点滴(てんてき)バッグなどの医療(いりょう)使(つか)われるものは、衛生面(えいせいめん)でなかなか使(つか)(まわ)しができない。だから使(つか)()てを前提(ぜんてい)に、プラスチックでつくられているケースも(おお)いんだ。

スモール

(ほか)にも、(そら)()(まわ)りに、プラスチックが使(つか)われている製品(せいひん)がたくさんあるんじゃない? たとえばほら、(そら)(いえ)にあるテレビや冷蔵(れいぞう)()も!

(そら)

えーーー! テレビや冷蔵(れいぞう)()にもプラスチックが使(つか)われているの?

スモール

液晶(えきしょう)テレビは、スピーカーやキャビネットの部分(ぶぶん)にプラスチックが使(つか)われていることがあるよ。冷蔵(れいぞう)()場合(ばあい)(なか)(かべ)仕切(しき)り、内装(ないそう)(ひん)などはプラスチックでできていることが(おお)い。プラスチックは(やす)くて便利(べんり)だから、いろんなものの原料(げんりょう)としてこれまで使(つか)われてきたんだね。

(そら)

そっかあ。じゃあ、(いま)までの()らしをまったく()えずに、いきなりプラスチックをゼロにするっていうのは(むずか)しそうだね。プラスチックを徐々(じょじょ)()らしていくには、みんなが生活(せいかつ)そのものを見直(みなお)していかなきゃいけないかも。

スモール

その(かんが)(かた)大事(だいじ)だね!

(そら)

あ、若林(わかばやし)くんのお(とう)さんのように、プラスチックをつくったり、使(つか)ったりしている会社(かいしゃ)が、プラスチックごみのリサイクルを積極的(せっきょくてき)(おこな)っているケースもあるんだよね。プラスチックごみを原料(げんりょう)燃料(ねんりょう)()えたり、(あたら)しい製品(せいひん)使(つか)ったりするって。

スモール

そうだね。いろんな方法(ほうほう)でプラスチックごみのリサイクルに()()んだり、そのための技術(ぎじゅつ)開発(かいはつ)したりしている会社(かいしゃ)があるよ。
ただし、会社(かいしゃ)安定的(あんていてき)にプラスチックごみをリサイクルしていくにはいろんな課題(かだい)があるんだ。たとえば、リサイクルに必要(ひつよう)なプラスチックごみを安定的(あんていてき)()()れるためのしくみが必要(ひつよう)だというのもその(ひと)つ。

(そら)

そっか。リサイクルするにしても、たくさんのプラスチックごみを(あつ)めなきゃいけないもんね。ただ(あつ)めるだけじゃなくて、リサイクルできるようにきれいに(あら)ったり仕分(しわ)けをしたりしなきゃいけないだろうし……。

スモール

そう。リサイクルをするまでにかかる手間(てま)や、リサイクルするのに必要(ひつよう)なエネルギー、設備(せつび)などを用意(ようい)するのにかかるお(かね)のことを(かんが)えると、自分(じぶん)たちの会社(かいしゃ)でリサイクルして使(つか)うだけではつりあいが()れない場合(ばあい)(おお)い。
理想(りそう)は、プラスチックごみからつくった原料(げんりょう)燃料(ねんりょう)製品(せいひん)にして、(ほか)会社(かいしゃ)()ってもらい、安定的(あんていてき)にリサイクルができればいいんだけど……(いま)のところはさまざまなハードルがあるね。

(そら)

(そら)たちが世界(せかい)(じゅう)のプラスチックごみを(あつ)めて、みんなの()わりにリサイクルして、使(つか)ってもらう!……ってのはまだまだ(むずか)しいってことかぁ。

スモール

そうだね。でもいま「環境(かんきょう)先進(せんしん)(こく)」と()ばれるスウェーデンでは、リサイクルが(すす)んでいて、(ちか)くの(くに)からごみを輸入(ゆにゅう)し、ごみからつくったエネルギーを国民(こくみん)生活(せいかつ)活用(かつよう)しているんだ。リサイクルの技術(ぎじゅつ)はどんどん進化(しんか)しているから、これからはもっとできることが()えていくはず!

(そら)

「とにかくプラスチックをゼロにする!」とか「全部(ぜんぶ)リサイクルする!」といった極端(きょくたん)方法(ほうほう)は、実現(じつげん)するのが(むずか)しい。だけど、プラスチックを使(つか)(ひと)、つくる(ひと)環境(かんきょう)への負担(ふたん)(すく)ない(ほか)素材(そざい)開発(かいはつ)する(ひと)など、いろんな(ひと)が、それぞれの立場(たちば)からSDGsに()()んでいくことはできるって()づいたよ!

スモール

いい()づきだね! これからも、いろんな立場(たちば)や、(かんが)えを()っている(ひと)(はなし)()きながら、(そら)たちにできることを(さが)していこう!

まんが第55話はコチラ

イラスト/奈良(なら)裕己(ゆうき)

塚田(つかだ)智恵美(ちえみ)

ライター/編集者(へんしゅうしゃ)。1988(ねん)神奈川県(かながわけん)横須賀(よこすか)()まれ。早稲田大学(わせだだいがく)社会(しゃかい)科学(かがく)()卒業(そつぎょう)()、ベネッセコーポレーションに入社(にゅうしゃ)。『進研(しんけん)ゼミ中学(ちゅうがく)講座(こうざ)』の編集(へんしゅう)()て、2016(ねん)独立(どくりつ)教養(きょうよう)学問(がくもん)・ビジネス・教育(きょういく)コンテンツの分野(ぶんや)で、雑誌(ざっし)・Web記事(きじ)書籍(しょせき)のライティングを(おこな)う。「ワクワクする」「素人(しろうと)でもわかる」「()らないことをまなびたくなる」言葉(ことば)図解(ずかい)、マンガ、物語(ものがたり)、シナリオなどで表現(ひょうげん)するのが得意(とくい)文京区(ぶんきょうく)在住(ざいじゅう)。お(さけ)料理(りょうり)()き。

PAGETOP