メニュー閉じる

「地球防衛隊SDGs」第6話解説編「化石燃料と再生可能エネルギー」

「地球防衛隊SDGs」第6話解説編「化石燃料と再生可能エネルギー」

最近(さいきん)SDGs(えすでぃーじーず)」という言葉(ことば)をよく()にするようになったよね。
学校(がっこう)(なら)った(ひと)もいるはず。
ちょっとむずかしそうだけど、学習(がくしゅう)まんが「地球(ちきゅう)防衛(ぼうえい)(たい)SDGs(えすでぃーじーず)」で(たの)しく(まな)んじゃおう。
今回(こんかい)は、「化石(かせき)燃料(ねんりょう)」と、「再生(さいせい)可能(かのう)エネルギー」について、説明(せつめい)するよ。

電気(でんき)をつくるエネルギーがテーマのまんが(だい)6()はコチラ!

化石(かせき)燃料(ねんりょう)(ちか)将来(しょうらい)なくなってしまう?

(そら)

ねえ、スモール。
この(まえ)、「人類(じんるい)(いま)まで石炭(せきたん)石油(せきゆ)などの化石(かせき)燃料(ねんりょう)()やして発電(はつでん)してきた」って()っていたけど、石油(せきゆ)って(ちか)将来(しょうらい)なくなることが心配(しんぱい)されているって本当(ほんとう)

※:まんが(だい)()地球(ちきゅう)(すく)うエネルギー③」より
スモール

うん、石油(せきゆ)などの化石(かせき)燃料(ねんりょう)は、数千万(すうせんまん)(ねん)(まえ)数億すうおく)(ねん)(まえ)(むかし)植物(しょくぶつ)動物(どうぶつ)()がいが地層(ちそう)(なか)にうもれ、(ねつ)圧力(あつりょく)によって、(なが)時間(じかん)をかけて燃料(ねんりょう)となったものなんだ。

すぐにつくることができないのに、近代化(きんだいか)とともに大量(たいりょう)使(つか)ってしまったから、なくなることが心配(しんぱい)されているんだ。

(そら)

あと何年(なんねん)ぐらいでなくなりそうなの?

スモール

可採(かさい)年数(ねんすう)は「石油(せきゆ)」は50(ねん)、「天然(てんねん)ガス」は51(ねん)、「石炭(せきたん)」は132(ねん)、と予想(よそう)されている。(※)

参照(さんしょう)日本(にほん)原子力(げんしりょく)文化(ぶんか)財団(ざいだん)原子力(げんしりょく)・エネルギー図面(ずめん)(しゅう)」(2018(ねん)データ)
    可採(かさい)年数(ねんすう)確認(かくにん)可採(かさい)埋蔵(まいぞう)(りょう)年間(ねんかん)生産(せいさん)(りょう)
    ある(とし)年末(ねんまつ)時点(じてん)確認(かくにん)されている埋蔵(まいぞう)(りょう)を、その(とし)年間(ねんかん)生産(せいさん)(りょう)採掘(さいくつ)した場合(ばあい)何年間(なんねんかん)生産(せいさん)継続(けいぞく)できるかをしめした数値(すうち)で、今回(こんかい)紹介(しょうかい)した数値(すうち)は2018(ねん)のもの。

(そら)

石油(せきゆ)」はあと50(ねん)か……。

化石(かせき)燃料(ねんりょう)将来(しょうらい)なくなっちゃうし、温暖化(おんだんか)原因(げんいん)にもなっているから、クリーンな「再生(さいせい)可能(かのう)エネルギー」が注目(ちゅうもく)されているんだね。

スモール

そう、化石(かせき)燃料(ねんりょう)()わるものとして、太陽光(たいようこう)風力(ふうりょく)地熱(ちねつ)など自然(しぜん)(ちから)利用(りよう)した、使(つか)ってもなくならない「再生(さいせい)可能(かのう)エネルギー」が注目(ちゅうもく)(あつ)めているってお(はな)ししたよね。

※:まんが(だい)()地球(ちきゅう)(すく)うエネルギー③」より
太陽光(たいようこう)エネルギー、風力(ふうりょく)エネルギーなら温室(おんしつ)効果(こうか)ガスを()さずに発電(はつでん)できる。
(そら)

地球(ちきゅう)温暖化(おんだんか)をふせぎつつ、快適(かいてき)なくらしを(つづ)けるためには再生(さいせい)可能(かのう)エネルギー」(ひろ)めていくことが大切(たいせつ)なんだね。

スモール

そう。ただ、再生(さいせい)可能(かのう)エネルギーはまだ(ひろ)がっている途中(とちゅう)だから、電気(でんき)をムダに使(つか)わない」ようにしようね。

まんが(だい)7()はコチラ!

PAGETOP