春休みや休校中に「マスク」作りに挑戦してみよう。
動画などでわかりやすく作り方を説明しているウェブサイトを紹介するよ。
身近なものがマスクに早変わり!
マスクは基本的には、風邪や感染症の症状のある人がして、飛沫(くしゃみなどの飛び散り)で他の人にうつさないためのもの。
感染症の拡大の予防には、「風邪や感染症の疑いがある人たちにマスクを使ってもらう」ことが何より重要だ。
また、健康な人がマスクをすることで、ウイルスがついた手で鼻や口をさわることで接触感染するのを防ぐ効果もある。
さらに、マスクは花粉の飛散の多いときにすいこむ花粉をおよそ3分の1から6分の1に減らす効果が期待されている。花粉症の人にとっても大切なものだ。
現在マスクは、病院や介護施設などにいる人たちの分が優先なので、ドラッグストアなどでは売り切れていることがある。
手に入らないときは、下記を参考にマスクを手作りしてみよう。
ハンカチやキッチンペーパーといった身近なものを使った方法もあるよ。
やってみよう! 新型コロナウイルス感染症対策 みんなでできること(文部科学省)
新型コロナウイルスから身を守る方法や他人にうつさないために心がけることをわかりやすく紹介している動画。後半(4:15~)でハンカチを使ったマスクの作り方を紹介している。
医師監修!花粉症対策マスクの作り方(NHK「あさイチ」)
朝の情報番組「あさイチ」で紹介された。手芸用ガーゼを使った作り方だよ。
作り方のページ
「マスクを手縫いで作ろう!」(徳島県教育委員会・徳島県高等学校教育研究会家庭学会)
手縫いでマスクを作る方法を動画で解説。なみ縫いで作る方法なので、小学校高学年から作成できる。ホームページには、マスクの型紙も用意されている。
作り方のページ
「マスクの作り方」(岡山県教育委員会)
平面マスクと立体マスクの作り方を型紙付きで紹介している。
作り方のページ(PDF)
「マスクの使用方法・作り方」(千葉県養護教諭会)
千葉県養護教諭会が作成した「学校で予防すべき感染症 養護教諭のための対応マニュアル」(平成25年1月)の資料。マスクの種類や正しい使用方法、マスクの作り方を紹介している。
作り方のページ(PDF)
「ダブルガーゼで作る立体マスク」(セリア)
大人用マスクと子ども用マスクの型紙が用意されている。おうちの人と一緒に作ってみよう。
作り方のページ(PDF)