メニュー閉じる

【はじめてのパソコン(1)】パソコンってなに?

【はじめてのパソコン(1)】パソコンってなに?

みんなのお(うち)にはパソコンはあるかな? お(とう)さんやお(かあ)さんがお仕事(しごと)使(つか)ったり、毎日(まいにち)のこん(だて)をさがしたり、いろいろな場面(ばめん)(かつ)やくしているパソコンについて調(しら)べてみよう!

パソコンはコンピュータの一種(いっしゅ)

パソコンとは、英語(えいご)のPersonal Computer(パーソナルコンピュータ)を(みじか)くした言葉(ことば)外国(がいこく)ではPC(ピーシー)とよばれているよ。その名前(なまえ)からもわかるとおり、パソコンはコンピュータの一種(いっしゅ)なんだ。「パーソナル」とは日本語(にほんご)で「こ(じん)()け」という意味(いみ)で、こ(じん)でも()えるねだんや(おお)きさ、使(つか)いこなせる便利(べんり)さなどをかねそなえたコンピュータのことをパソコンというんだ。

世界初のコンピュータ「エニアック」
1946(ねん)、アメリカで開発(かいはつ)された世界(せかい)(はつ)のコンピュータ「エニアック」。アメリカの軍隊(ぐんたい)で、(たい)ほうのたまがどのように()ぶかを計算(けいさん)するのに使(つか)われた。

コンピュータが(はじ)めてたん(じょう)したのは(いま)から80(ねん)ほど(むかし)の1940年代(ねんだい)。そのころのコンピュータはとてもねだんが(たか)くて、(おお)きさも25mプールの半分(はんぶん)くらいあり、(くに)機関(きかん)会社(かいしゃ)大学(だいがく)などで使(つか)われるものだった。そこから時代(じだい)()うごとにぎじゅつが急速(きゅうそく)進歩(しんぽ)して()がた・(こう)せいのう()(すす)み、1970年代(ねんだい)にはこ(じん)でも()つことができるパソコンがたん(じょう)したんだ。

()(まわ)りのさまざまな機器(きき)使(つか)われているコンピュータ

人間(にんげん)()わってさまざまな計算(けいさん)自動的(じどうてき)にしてくれるコンピュータは、わたしたちのくらしには()かせない重要(じゅうよう)道具(どうぐ)のひとつ。みんながいつも(あそ)んでいるゲーム()はもちろん、お(うち)にある(れい)ぞう()やすい飯器(はんき)、エアコン、せんたく()といった家電(かでん)せい(ひん)電車(でんしゃ)飛行機(ひこうき)自動車(じどうしゃ)といった交通(こうつう)機関(きかん)など、あらゆるものの(なか)にコンピュータが(はい)っていて、その(うご)きをコントロールしているんだ。

身の回りのさまざまなものに使われるコンピュータ
(うち)にある家電(かでん)せい(ひん)(なか)や、お()かけのときに使(つか)電車(でんしゃ)飛行機(ひこうき)(くるま)(なか)など、()(まわ)りのいろいろなものにコンピュータが使(つか)われ、わたしたちの社会(しゃかい)をささえている。

これらのコンピュータは「お(こめ)をおいしくたく」や「電車(でんしゃ)安全(あんぜん)・スムーズに(うご)かす」というように、それぞれに目的(もくてき)役目(やくめ)()められてるけど、パソコンはそれが()まっていないのがおもしろいところ。文章(ぶんしょう)(つく)ったり、()をかいたり、ゲームをプログラムしたり、パソコンを利用(りよう)する(ひと)がそれぞれの目的(もくてき)()わせて、自由(じゆう)使(つか)うことができるんだ。

PAGETOP