メニュー閉じる

子どもに買ってよかったNO.1は?スマホ、タブレットなど種類別の理由【小中学生のデバイス事情】

子どもに買ってよかったNO.1は?スマホ、タブレットなど種類別の理由【小中学生のデバイス事情】

これから入学、進級を迎えるにあたって、子どもに新しくスマートフォンやタブレットなどのデバイスを持たせようか悩んでいる保護者も多いのではないでしょうか。

前回、学研キッズネットで独自調査したアンケート回答を元に、子どもの専用デバイスの所有率やデビュー時期をお伝えしましたが、実際の使用感も気になるところ。

そこで今回は、購入後の満足感と理由について、利用者のリアルな声をまとめました。

買ってよかったデバイスNo.1はスマホ!タブレットも満足度大!

今回のアンケート回答者のうち、子どもに専用のデバイス(スマートフォン、キッズ携帯、タブレット、パソコン、見守りGPSなど)を持たせていると回答した保護者に対して「買ってよかったデバイスはありますか?」と尋ねたところ、約66%が「はい」と回答しました。

子どもに買ってよかったデジタルデバイスはある?/学研キッズネット調査結果

さらに、どのデバイスを買ってよかったと感じているか尋ねたところ、次のような結果に。

子どもに買ってよかったデジタルデバイス/学研キッズネット調査結果

もっとも多かったのは「スマートフォン」で26.7%。以下は「タブレット」20.1%、「キッズ携帯」14.6%、「見守り用GPS」11%、「パソコン」4.4%という結果になりました。

ここで注目したいのは、2番目に多かったタブレットです。

スマホやタブレットなどのデバイスデビューのタイミングはいつ?
子ども専用デバイス所持する家庭に、各デバイスのデビュー時期を調査。ライフスタタイルの変化によって用途や目的が異なる。

タブレットのデビューは「未就学児」がもっとも多いというアンケート調査の傾向からもわかるように、ほかのデバイスに比べて早い時期から触る機会が多いということ。

加えて、日々の学習、オンライン講座、知育アプリ、メッセージ送受信、ゲームなど用途が幅広いことも、満足度が高い理由のようです。

スマホやタブレット「子どものデバイス」デビューはいつ?

用途、機能、防犯、価格……デバイス別「買ってよかった理由」とは?

子ども専用デバイスの購入を考えたとき、実際にどんな点が買ってよかったのか、知ったうえで検討できるといいかもしれません。

デバイスごとにくわしい理由をみていきましょう。

【スマートフォン】連絡手段・学習・趣味・コミュニケーションと多用途が魅力!

スマホを見る子どものイメージ

「スマートフォン」を買ってよかったと回答した人の理由としてもっとも多かったのは、「子どもとすぐに連絡がとれるから」という声でした。また、

 

「連絡以外のコンテンツで楽しみの幅が広がった」(大阪府・40代女性)

「自分で何でも調べられるので、学習に役立つ」(熊本県・40代女性)

「家族のコミュニケーションが増えた」(東京都・60代男性)

「子どもと一緒にゲームができる」(山梨県・40代女性)

 

といった声も。

親が仕事で家にいないときや習い事などの場面で、すぐに連絡がとれる点はもちろんですが、メッセージアプリを使って家族のコミュニケーションが増えた、学習面で利用できる、音楽やイラストなど趣味も楽しめる、というメリットを感じていることがわかりました。

【キッズ携帯】機能が限られていてネットに繋がらない点が安心!

「キッズ携帯」を持たせてよかったという人の回答を見ると、次のような理由があがってきました。

 

「連絡が取れるから、安心して子どもを学校や塾に送り出すことができる」(山口県・20代女性)

「機能が制限されており、安心して使わせることができる」(静岡県・30代女性)

「GPSもついているので、防犯の観点でも安心を買えたと思います」(神奈川県・40代女性)

「安い、操作が簡単、ネットに繋げないのでずっといじったりしない」(福岡県・30代女性)

 

電話機能とGPS機能があるので子どもの居場所がわかり、すぐに連絡が取れるので安心、なおかつインターネット接続ができないことも親として安心材料のひとつのようです。

また、価格が安い点に、魅力を感じるという声も多くありました。

【見守りGPS】登下校の安心感が違う!トークやボイスメッセージも人気

登校を見送る親とその子どものイメージ

小学校入学のタイミングで持つことが多い「見守りGPS」。保護者が感じるメリットは、以下の3つの理由に集約されました。

 

「登下校時、リアルタイムで位置情報がわかり、本人からのボイスメッセージも聞けるので安心できるようになった」(宮城県・30代女性)

「トークの送信が出来るので、忘れ物やお迎えのメッセージのやり取りができる」(北海道・30代女性)

「安価で安心できるので本当に買ってよかった」(長野県・30代女性)

 

GPS購入は6割以上が小学校1年生という結果が出ており、小学校入学に際して、子ども一人での登下校に不安を抱いている保護者が安心できる大切なツールとなっていることがわかりました。トークやボイスメッセージの送受信も、安心材料のひとつのようです。

【タブレット】想像以上に使い勝手抜群!画面が大きく目にやさしいという声も

スマホに次いで「買ってよかった」という人が多かった「タブレット」。集まった声を見てみると、納得の理由が多々あがってきました。

タブレットに絵を描く女の子のイメージ

「ミニパソコンとしても機能性がある、持ち運びが便利、Wi-Fi接続が可能」(埼玉県・30代男性)

「iPadを子ども専用で使っていますが、電話番号がないため(Wi-Fi環境さえあれば)毎月のお金がかからないのがいいです」(神奈川県・30代女性)

「電子書籍の読み放題サービスを楽しんで使っている」(茨城県・40代女性)

「疑問に思ったことを自分で検索して調べたり、祖父母とメールのやり取りをするようになったから」(福岡県・30代女性)

「スマホでは小さくて見づらい動画を大きい画面で見られるようになって、目にやさしいと思う」(神奈川県・40代男性)

「オンライン学習がスムーズに行えるところ」(栃木県・30代女性)

「あまりゲームをするタイプではないのでゲーム機を買わなくてもよくなった」(広島県・30代女性)

「さまざまな知育アプリや動画のおかげで、興味があることについての知識や理解を自主的に深めてくれている」(東京都・40代女性)

 

オンライン講座から調べもの、知育アプリなどの学習面、そしてお絵描きや読書などの趣味とさまざまな用途に使える点が大きな魅力のようです。

デバイス利用時に目への負担を気にする保護者も多く、タブレットなら比較的目にやさしいのでは、という声も目立ちました。

【パソコン】学習意欲向上、プログラミング、将来に役立つスキルが身につく!

「パソコン」を買ってよかったと回答した人は4.4%と他のデバイスに比べて少数でしたが、実際に子ども専用にパソコンを持たせている家庭では、どんなメリットを感じているのでしょうか。

パソコンを閲覧するきょうだいのイメージ

「パソコンの操作やタイピングなどのスキルが向上した」(三重県・50代女性)

「プログラミングに興味を持ってくれたのでよかった」(静岡県・30代男性)

「学校とのやり取りがメインでしたが、MicrosoftのTeamsを利用したスケジュール管理や課題提出、動画授業など、将来仕事でTeamsを使う下地になったと思います」(東京都・40代女性)

 

といった理由​が集まりました。なかには、

 

「大人と遜色のない使い方が出来るようになって安心感をもらいました」(千葉県・30代男性)

 

という人も。

パソコンの用途は、タブレット同様に調べものやオンライン学習、趣味、ゲームなどさまざまですが、それ以上にタイピングやプログラミング、オンラインツールの利用など、将来的なスキルが身につく点にメリットを感じている人が多いようです。

今回お伝えした各デバイスのよいところを参考に、購入を検討したり使い方を工夫したりできるといいですね。

 

​​アンケート調査概要/期間:2023年12月20日~12月29日 人数:305回答​
​アンケート調査/学研キッズネット編集部 文/水谷映美 編集/石橋沙織​

学研キッズネット編集部

学研キッズネット編集部

学研キッズネット編集部

『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。
子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。

PAGETOP