【お金の自由研究】新紙幣の偽装防止技術を体感&お金にまつわるトリビアクイズ【自由研究EXPO2024レポート】
- イベント
- PR
7月14日(日)・7月15日(月・祝)に東京ポートシティ竹芝 ポートホール(東京都港区)で行われた「学研キッズネット Presents 自由研究EXPO2024」の様子をレポート!ここでは、児童書「突撃!カネオくん 10歳からのお金のきほん(ワン・パブリッシング刊)」と「お金のクイズ図鑑(Gakken刊)」によるお金をテーマにしたブースを紹介します。
話題の新紙幣が見られる!? 偽造防止技術を体験しよう
7月3日に発行された新紙幣の偽装防止技術について学んだあとは、実際に新紙幣を見られるボックスを解説パネルの前に用意しました。ブラックライトをあてて箱の穴をのぞくと、紙幣の特殊発光インキに紫外線が反応して光る様を確認できます。新紙幣が見れ、ブラックライトを片手に普段見ることのない偽装防止技術のひとつである特殊発光インキについて体感できることもあり、多くの子どもや大人たちで大賑わいでした。
ほかにも紙幣がどうやって作られているのか、その製造工程がわかる「国立印刷局に突撃!」マンガも展示。「印刷するためのインクも作られているんだね!」、「工芸官という仕事はじめて知った!」など読んだ子たちからも驚きの声が上がっていました。
硬貨に関するトリビアクイズに挑戦!
紙幣について学んだあとは、硬貨のふしぎクイズにチャレンジします。みなさんは答えがわかるでしょうか? 大人も意外と答えがわからないのではないでしょうか。ブースを訪れた子どもや大人たちからは、「へぇーそうなんだ!」、「知らなかった!」との声があがっていました。
この夏は新紙幣発行のニュースもあり、子どもたちにとっても「お金」に注目が集まっています。今年は「お金」をテーマに自由研究にチャレンジしてみるのも面白いのではないでしょうか。
「お金」について学べる書籍の紹介
「電子マネーもお金なの?」「最新の偽札対策って?」今どき小学生のお金のギモンや最新情報を徹底解説!
10歳ごろはお金への興味関心が増す一方で行動範囲が広がり、友だちとのお金のトラブルが出てくる時期でもあります。また、近年の電子マネーの広まりによってお金を巡るトラブルも変化してきています。本書では、今どきの小学生のお金のギモンをわかりやすく解説。一生役に立つお金との上手な付き合い方を学ぶことができます。
また、新紙幣の偽札対策もビジュアル付きで詳しく紹介! 話題のクラウドファンディングやふるさと納税など、お金の最新情報をまとめています。
【考える力と知的探求心を育てる! 『学研の図鑑LIVE』から生まれたクイズ図鑑の新装版】
お金をテーマに、身近なものの値段や歴史をクイズで学べるミニ図鑑。全100問の3択クイズと写真やイラストで楽しく知識が身につきます。小学生はもちろん未就学のお子さまでも楽しめます。お金の歴史や基本の知識、世界の珍しいお金や紙幣・貨幣のひみつまで、クイズでくわしく解説!さらに、新装版では新貨幣の発行にあわせた巻頭特集を追加しパワーアップ!