メニュー閉じる

ノートパソコンってこうやって作られるんだ! 第18回「富士通FMVパソコン組み立て教室」を開催、現在参加者募集中!

ノートパソコンってこうやって作られるんだ! 第18回「富士通FMVパソコン組み立て教室」を開催、現在参加者募集中!

富士通クライアントコンピューティング株式会社が、株式会社島根富士通と共同で毎年恒例の「第18回富士通FMVパソコン組み立て教室」を開催する、と発表しました。対象は小学校5年生~中学校3年生で、開催日は8月23日(土)。開催場所は「神々の国」と呼ばれる出雲市にある工場・島根富士通。その工場で実際にパソコンを作っている熟練の社員のサポートのもと、パソコンの組み立て作業を一通り体験できる非常に有意義なイベントです。

パソコンの組み立て作業を一通り体験できる貴重なイベント

今回の組み立てるモデルは、FMVパソコン「FMV Note C(FMV WC1-K1)」。A4ぴったりサイズでの13.3型ワイド狭額縁液晶でとても持ち運びやすく、キーボードもとても打ちやすい大人気モデル。ミストグリーン/エクルベージュ/スモークグレーの3色からお好きな本体カラーを選択できるというのも魅力で、自分らしい一台を自分の手で仕上げられるまたとないチャンスです。

日本最先端の工場が見られるチャンス!

またこのイベントは、パソコンの組み立てだけではなく、日本屈指の最先端工場である島根富士通の工場見学もセット。パソコンという子どもたちの将来に欠かせないツールが、どのような設備で、どんな工程で作られているのかを実際に見ることができる、貴重な機会です。参加した子どもと島根富士通社員による「ネジ止め対決」なども予定されており、工場見学イベントも大きな盛り上がりを見せるはず。

工場はオートメーション化が進んでいますが、やはり商品の「質」を担保するのは「人」。子どもたちは、良いものを作るという信念を持ち、熱意を抱いて働いている社員と接することで、「働く」ということの面白さや価値を学べるいい機会になるでしょう。

「組み立て教室」と「工場見学」のほか、子どもたちのクリエイティビティを刺激する追加イベントも現在企画検討中。自分でパソコンを作り上げ、そのパソコンが手に入る本イベントは、毎回応募が殺到。当選するかどうかはわからないけど、このレアすぎる機会を見逃さず、ぜひご応募してみてはいかがでしょうか。申し込みの締め切りは2025年7月6日(日)! 一生に一度レベルの貴重な経験です!!

第18回「富士通FMVパソコン組み立て教室」

開催日時

2025年8月23日(土)13時~17時

場所

島根富士通(島根県出雲市斐川町三絡1180-6)

応募条件

小学校5年生~中学校3年生(当日は保護者同伴(1名迄)が必要です。他、ご家族の同伴は1名迄です)

※託児設備はございません

定員

20組(応募者多数の場合は抽選とさせていただきます)

組立製品

FMV WC1-K1 (富士通ショッピングサイト「WEB MART」限定モデル)

※製品仕様の詳細はこちらをご参照ください

内容

1.パソコン組み立て教室
-パソコン概要説明
-組み立て説明
-組み立て ※プロのスタッフがお手伝いします。親子で組み立てや演習を体験できます。
2.工場見学・各種イベント

参加費用

134,800円(税込)
※パソコン代、送料込、1年保証付き
※パソコン組み立て教室のみの特別価格で提供します
※Microsoft Officeをご希望の場合は、追加料金(15,000円(税込))となります

申込方法

こちらより、必要事項を記入してお申し込みください。

応募締切

2025年7月6日(日)

当選発表

2025年7月7日(月)以降に当選者にメールまたは電話で通知いたします。

主催

株式会社島根富士通、富士通クライアントコンピューティング株式会社

PAGETOP