メニュー閉じる

「税金ってなに?」って言われたら子どもにどう教える? いまさら聞けない税金のアレコレを親子で学ぼう!

「税金ってなに?」って言われたら子どもにどう教える? いまさら聞けない税金のアレコレを親子で学ぼう!

私たちの生活と密接にかかわっている税金。われわれが納めた税金によって運営が成り立っている公共施設や公共サービスが数多くあります。そんな税金について、自由研究を通してお子さんでもわかりやすく学べる財務省とコラボした『知ってためになる☆税金のいろいろ自由研究』特集が学研キッズネットにオープンしました。

※本自由研究ページの公開は(2022年8月31日で)終了しました。

税金について深く考えるキッカケづくりに

公立の小中学校はもちろん、図書館といった公共施設、ほかにも警察や消防など私たちが安心して生活するために欠かせないさまざまな公共サービス。これらの維持や管理を行うための財源の多くは、私たちの税金で賄われています。

 

ただし、税金の種類によっては自ら納税するのではなく給与から天引きされたり、納め先が国ではなく地方団体の場合もあったり、納税者と負担者が違ったりなど大人でもしくみをしっかりと理解していないという方も多いのではないでしょうか。

 

そんな税金についてのアレコレを、わかりやすく多角的に学ぶことができる、『知ってためになる☆税金のいろいろ自由研究』の各記事を紹介します。

その① 自由研究をまとめたあとはカードゲームとしても楽しめる工作!

「工作 税金の使いみちYES/NOカードを作ろう」は、自分が住んでいる地域にどんな公共施設や公共サービスがあるのかを調べて学び、作成したカードはカードゲームとして遊べる楽しい工作自由研究です。

その② 家族みんなで取り組めて調べ学習にピッタリ!

「調べ学習 みんなが払っている税金の種類を大研究」は、自分や家族がどのように税金と関わっているのかを調べるための情報を数多く掲載。家族がどんな税金を納めていて、国や地方団体のどこに集められていくのかをまとめられるシートがダウンロードできます。

その③ 昔の日本の税金や海外の税金のトリビアが楽しい調べ学習!

「調べ学習  日本にあったおもしろい税金を調べてみよう」は、楽しみながら税金についてのトリビアを知ることができます。『ポテトチップス税』などといった、海外のおもしろい税金などについても紹介。その昔、日本にもあった変わった税金についても調べられるようになっています。

 

 

 

今年の夏の自由研究におすすめです

毎月の給与から所得税や住民税といった税金を支払っている大人はもちろんですが、お小遣いで買い物をしているお子さんも消費税を納めている立派な納税者。税金を自由研究のテーマにすることで、社会のしくみなどについてもあらためて学ぶことができる絶好の機会となりそうです。

 

いまや「お金の話」は学校の授業にも取り入れられつつある時代。ぜひ、この機会に親子で税金について話し合うための材料としても、ぜひこちらの自由研究テーマをお役立てください。

 

※本自由研究ページの公開は(2022年8月31日で)終了しました。

学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと編集部)

学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと編集部)

学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと編集部)

『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。
子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。

PAGETOP