メニュー閉じる

証券外務員

証券外務員

(きゃく)さんに株式(かぶしき)債券(さいけん)投資(とうし)信託(しんたく)などを提案(ていあん)し、それらの売買(ばいばい)()()ぎを(おこな)証券(しょうけん)会社(がいしゃ)営業(えいぎょう)(しょく)

こんな(ひと)にピッタリ!

経済(けいざい)(うご)きや資産(しさん)()やす方法(ほうほう)興味(きょうみ)がある(ひと)責任感(せきにんかん)があり、お(きゃく)さんに信用(しんよう)される(ひと)失敗(しっぱい)してもくじけない(つよ)(こころ)()(ひと)

どんな仕事(しごと)

投資(とうし)商品(しょうひん)情報(じょうほう)提供(ていきょう)してお(きゃく)さんの資産(しさん)形成(けいせい)資産(しさん)運用(うんよう)手助(てだす)けする

投資(とうし)商品(しょうひん)売買(ばいばい)などを(おこな)証券(しょうけん)会社(がいしゃ)営業(えいぎょう)(しょく)が、証券(しょうけん)外務(がいむ)(いん)だ。お(きゃく)さんに投資(とうし)商品(しょうひん)株式(かぶしき)債券(さいけん)投資(とうし)信託(しんたく)など)を提案(ていあん)し、資産(しさん)形成(けいせい)資産(しさん)運用(うんよう)(かん)する助言(じょげん)(おこな)う。お(きゃく)さんの要望(ようぼう)()けて、投資(とうし)商品(しょうひん)売買(ばいばい)()()ぎも(おこな)う。また、個人(こじん)のお(きゃく)さんの相談(そうだん)()るだけでなく、会社(かいしゃ)財務(ざいむ)(かん)する助言(じょげん)証券(しょうけん)外務(がいむ)(いん)役目(やくめ)だ。
ちなみに、株式(かぶしき)とは、株式(かぶしき)会社(がいしゃ)資金(しきん)調達(ちょうたつ)のために発行(はっこう)する証券(しょうけん)債券(さいけん)は、(くに)会社(かいしゃ)資金(しきん)調達(ちょうたつ)するために発行(はっこう)する借用書(しゃくようしょ)のようなもの。投資(とうし)信託(しんたく)は、投資家(とうしか)株式(かぶしき)などを売買(ばいばい)して利益(りえき)()(ひと))から(あつ)めたお(かね)をまとめて株式(かぶしき)債券(さいけん)投資(とうし)運用(うんよう)する金融(きんゆう)商品(しょうひん)だ。株式(かぶしき)は、投資(とうし)した会社(かいしゃ)業績(ぎょうせき)()がると()(かく)()がる。()った(とき)よりも価格(かかく)(たか)くなった株式(かぶしき)()れば、その差額(さがく)投資家(とうしか)利益(りえき)になる。一方(いっぽう)債券(さいけん)はお(かね)()しているようなものなので、()りたお(かね)(たい)する利用(りよう)(りょう)である利息(りそく)()まれる。その利息(りそく)(ぶん)債券(さいけん)投資(とうし)利益(りえき)になる仕組(しく)みだ。
そうした金融(きんゆう)商品(しょうひん)をお(きゃく)さんに提案(ていあん)したり売買(ばいばい)時機(じき)などを助言(じょげん)するには、商品(しょうひん)運用(うんよう)(かん)する専門(せんもん)知識(ちしき)必要(ひつよう)だ。また、自分(じぶん)がすすめた(かぶ)価値(かち)()がったり、売買(ばいばい)する時機(じき)()(あやま)ったりして、お(きゃく)さんに(そん)をさせることがあってはいけない。そのために、毎日(まいにち)変化(へんか)する株式(かぶしき)市場(しじょう)(うご)きを()るなど、経済(けいざい)(かか)わるさまざまな情報(じょうほう)収集(しゅうしゅう)する努力(どりょく)()かせない。自分(じぶん)判断(はんだん)的確(てきかく)なアドバイスで、お(きゃく)さんに満足(まんぞく)してもらえたときに、(おお)きなやりがいを(かん)じるそうだ

これがポイント!

就職(しゅうしょく)資格(しかく)取得(しゅとく)登録(とうろく)研修(けんしゅう)()外務(がいむ)(いん)として活動(かつどう)できる

証券(しょうけん)外務(がいむ)(いん)仕事(しごと)をするには、証券(しょうけん)会社(がいしゃ)など投資(とうし)商品(しょうひん)をあつかう会社(かいしゃ)就職(しゅうしょく)する必要(ひつよう)がある。就業者(しゅうぎょうしゃ)(おお)くは4(ねん)(せい)大学(だいがく)卒業(そつぎょう)(せい)だ。大切(たいせつ)なのは「日本証券業協会(にほんしょうけんぎょうきょうかい)」が(おこな)う「外務(がいむ)(いん)資格(しかく)試験(しけん)」に合格(ごうかく)し、公的(こうてき)資格(しかく)である「外務(がいむ)(いん)資格(しかく)」を取得(しゅとく)すること。金融(きんゆう)商品(しょうひん)取引法(とりひきほう)で、この資格(しかく)がないとお(きゃく)さんに投資(とうし)商品(しょうひん)をすすめたり、()ったりする外務(がいむ)(いん)活動(かつどう)をしてはいけないと(さだ)められている。資格(しかく)就職(しゅうしょく)()取得(しゅとく)してもいいが、試験(しけん)には特別(とくべつ)受験(じゅけん)資格(しかく)年齢(ねんれい)制限(せいげん)はないので、就職(しゅうしょく)(そな)えて学生(がくせい)時代(じだい)取得(しゅとく)する(ひと)(おお)いようだ。さらに、資格(しかく)取得(しゅとく)しただけでは外務(がいむ)(いん)活動(かつどう)はできない。所属(しょぞく)する会社(かいしゃ)(つう)じて金融庁(きんゆうちょう)に「外務(がいむ)(いん)登録(とうろく)」を(おこな)い、「外務(がいむ)(いん)資格(しかく)更新(こうしん)研修(けんしゅう)」を()けることが必要(ひつよう)だ。
また、外務(がいむ)(いん)資格(しかく)には「(だい)一種(いっしゅ)資格(しかく)」と「(だい)二種(にしゅ)資格(しかく)」がある。上級(じょうきゅう)資格(しかく)である(だい)一種(いっしゅ)資格(しかく)は、ほぼすべての投資(とうし)商品(しょうひん)取引(とりひき)ができる。一方(いっぽう)(だい)二種(にしゅ)資格(しかく)は、現金(げんきん)株式(かぶしき)などを売買(ばいばい)する通常(つうじょう)取引(とりひき)現物(げんぶつ)取引(とりひき))はできるが、(おお)きな損失(そんしつ)になる危険(きけん)もある「信用(しんよう)取引(とりひき)」や「デリバティブ(金融(きんゆう)派生(はせい)商品(しょうひん)取引(とりひき)」をあつかうことはできない。

証券(しょうけん)会社(がいしゃ)以外(いがい)でも外務(がいむ)(いん)資格(しかく)必要(ひつよう)金融(きんゆう)仕事(しごと)がある

証券(しょうけん)会社(がいしゃ)(なら)金融(きんゆう)仕事(しごと)代表(だいひょう)銀行(ぎんこう)だ。じつは、一部(いちぶ)銀行(ぎんこう)でも投資(とうし)商品(しょうひん)をあつかっている。ただし、証券(しょうけん)会社(がいしゃ)のように個別(こべつ)株式(かぶしき)などはあつかえず、投資(とうし)信託(しんたく)債券(さいけん)(かぎ)られる。また、信用金庫(しんようきんこ)保険(ほけん)会社(がいしゃ)でも投資(とうし)商品(しょうひん)をあつかっている。そのため、証券(しょうけん)会社(がいしゃ)以外(いがい)金融(きんゆう)会社(かいしゃ)(すす)場合(ばあい)も「外務(がいむ)(いん)資格(しかく)」が必要(ひつよう)になることがある。
ただし、証券(しょうけん)会社(がいしゃ)は「外務(がいむ)(いん)資格(しかく)試験(しけん)」を(おこな)う「日本証券業協会(にほんしょうけんぎょうきょうかい)」の「正会員(せいかいいん)」だが、銀行(ぎんこう)保険(ほけん)会社(がいしゃ)は「特別(とくべつ)会員(かいいん)」だ。銀行(ぎんこう)保険(ほけん)会社(がいしゃ)勤務(きんむ)する(ひと)は「特別(とくべつ)会員(かいいん)一種(いっしゅ)外務(がいむ)(いん)資格(しかく)」か「特別(とくべつ)会員(かいいん)二種(しゅ)外務(がいむ)(いん)資格(しかく)」を受験(じゅけん)する。この試験(しけん)は、学生(がくせい)など一般(いっぱん)(ひと)受験(じゅけん)できない。また、この資格(しかく)も、一種(っしゅ)二種(にしゅ)では、()りあつかえる投資(とうし)商品(しょうひん)制限(せいげん)がある。そして、どちらも正会員(せいかいいん)外務(がいむ)(いん)資格(しかく)よりも()りあつかえる商品(しょうひん)(すく)ない。

将来(しょうらい)はこうなる

個人(こじん)投資家(とうしか)()えると証券(しょうけん)外務(がいむ)(いん)出番(でばん)()える

日本(にほん)では、(おお)くの(ひと)現金(げんきん)預貯金(よちょきん)資産(しさん)形成(けいせい)をしている。だが、(てい)金利(きんり)(なが)(つづ)いたことで、銀行(ぎんこう)郵便(ゆうびん)貯金(ちょきん)にお(かね)(あず)けてもほとんど利息(りそく)()かなくなった。そこで政府(せいふ)は、2023(ねん)を「資産(しさん)所得(しょとく)倍増(ばいぞう)元年(がんねん)」として、個人(こじん)資産(しさん)形成(けいせい)方法(ほうほう)預貯金(よちょきん)から投資(とうし)()りかえるようにうながす政策(せいさく)()()した。その()()みとして、株式(かぶしき)投資(とうし)信託(しんたく)()られた利益(りえき)税金(ぜいきん)がかからないNISA(ニーサ、少額(しょうがく)投資(とうし)()課税(かぜい)制度(せいど))が2024(ねん)(がつ)から拡充(かくじゅう)された。
また、最近(さいきん)はパソコンやスマホで手軽(てがる)投資(とうし)商品(しょうひん)売買(ばいばい)ができる。そうした投資(とうし)をしやすい仕組(しく)みがさらに(ととの)えば、資産(しさん)運用(うんよう)投資(とうし)(えら)(ひと)()えていくだろう。そうなれば、投資(とうし)初心者(しょしんしゃ)への助言(じょげん)、より利益(りえき)()ようとする個人(こじん)投資家(とうしか)への提案(ていあん)など、証券(しょうけん)外務(がいむ)(いん)(もと)められる機会(きかい)()えていくと予想(よそう)される。

データボックス

収入(しゅうにゅう)は?

平均(へいきん)年収(ねんしゅう)は、496~729(まん)(えん)国内(こくない)証券(しょうけん)会社(がいしゃ)外資(がいし)(けい)外国(がいこく)資本(しほん)会社(かいしゃ))など、所属(しょぞく)する会社(かいしゃ)によって(こと)なる。また、ボーナスは基本的(きほんてき)個人(こじん)営業成績(えいぎょうせいせき)連動(れんどう)しており、年収(ねんしゅう)(おお)きく上下(じょうげ)する。

休暇(きゅうか)は?

週休(しゅうきゅう)2日(ふつか)(せい)土日(どにち)祝日(しゅくじつ)(やす)み。(とし)に2(かい)ほど長期(ちょうき)休暇(きゅうか)()ることができる会社(かいしゃ)(おお)い。ただし、お(きゃく)さんの予定(よてい)()わせて休日(きゅうじつ)提案(ていあん)助言(じょげん)をすることもある。

職場(しょくば)は?

証券(しょうけん)会社(がいしゃ)事務所(じむしょ)営業(えいぎょう)(しょく)なので、個人(こじん)会社(かいしゃ)のお(きゃく)さんのところに訪問(ほうもん)することも(おお)い。

なるためチャート

証券外務員(しょうけんがいむいん)仕事(しごと)につくための(おも)なルートが一目(ひとめ)()かるチャートだよ!

PAGETOP