メニュー閉じる

医師

(ひと)(いのち)(あず)かる重要(じゅうよう)仕事(しごと)治療(ちりょう)方法(ほうほう)(くすり)日々(ひび)研究(けんきゅう)され進歩(しんぽ)しているので、勉強(べんきょう)(つづ)けなければならない。

こんな(ひと)にピッタリ!

患者(かんじゃ)(おな)目線(めせん)(くる)しみや(なや)みをわかちあえる、誠実(せいじつ)さのある(ひと)日々(ひび)進歩(しんぽ)していく医療(いりょう)技術(ぎじゅつ)(まな)(つづ)けなければならないので、向上心(こうじょうしん)忍耐(にんたい)(りょく)がある(ひと)(のぞ)ましい。

どんな仕事(しごと)

(いのち)(あず)かる責任(せきにん)重大(じゅうだい)仕事(しごと)無限(むげん)課題(かだい)への挑戦(ちょうせん)(つづ)

医師(いし)には、患者(かんじゃ)一般人(いっぱんじん)相手(あいて)病気(びょうき)予防(よぼう)治療(ちりょう)などを(おこな)臨床医(りんしょうい)と、病気(びょうき)原因(げんいん)究明(きゅうめい)したり、人間(にんげん)(からだ)(くすり)(はたら)きを解明(かいめい)する基礎(きそ)医学(いがく)(たずさ)わる研究医(けんきゅうい)の2種類(しゅるい)がある。臨床医(りんしょうい)は、数多(かずおお)くの治療法(ちりょうほう)(なか)から患者(かんじゃ)(てき)したベストの方法(ほうほう)用意(ようい)しなくてはいけない。それには、細分化(さいぶんか)日進月歩(にっしんげっぽ)進歩(しんぽ)する医学(いがく)成果(せいか)十分(じゅうぶん)勉強(べんきょう)し、吸収(きゅうしゅう)する必要(ひつよう)がある。医師(いし)中心(ちゅうしん)看護(かんご)()技師(ぎし)薬剤(やくざい)()連携(れんけい)して治療(ちりょう)(おこな)う「チーム医療(いりょう)」が(おこな)われることも(おお)くなり、医師(いし)統率力(とうそつりょく)()われるようにもなっている。

これがポイント!

医学部(いがくぶ)入学(にゅうがく)最大(さいだい)関門(かんもん)

大学(だいがく)医学部(いがくぶ)医科(いか)大学(だいがく)で6(ねん)(かん)医学部(いがくぶ)教育(きょういく)()けて国家(こっか)試験(しけん)合格(ごうかく)しないといけないが、国家(こっか)試験(しけん)合格(ごうかく)(りつ)は80~90%。(けっ)して(たか)いハードルではなく、なかには新卒(しんそつ)合格者(ごうかくしゃ)が100%の大学(だいがく)もある。つまり、まずは(ちょう)難関(なんかん)()われる医学部(いがくぶ)入学(にゅうがく)することが第一(だいいち)ということだ。浪人(ろうにん)しながら医学部(いがくぶ)目指(めざ)(ひと)(おお)く、競争(きょうそう)(りつ)はいつも(たか)い。医学部(いがくぶ)(よう)予備校(よびこう)もできるほどの人気(にんき)だ。

小児科医(しょうにかい)産婦人科医(さんふじんかい)不足(ふそく)深刻(しんこく)

診療(しんりょう)()(べつ)医師(いし)(かず)調(しら)べると、内科(ないか)外科(げか)圧倒的(あっとうてき)(おお)く、一方(いっぽう)小児科(しょうにか)産婦人科(さんふじんか)医師(いし)不足(ぶそく)深刻(しんこく)問題(もんだい)となっていて、(つね)人手(ひとで)(もと)められている。また、最近(さいきん)は「(こころ)(やまい)」に注目(ちゅうもく)(あつ)まっているので、精神科(せいしんか)心療内科(しんりょうないか)のニーズも()えている。

将来(しょうらい)はこうなる

地域(ちいき)密着(みっちゃく)した医師(いし)必要(ひつよう)とされる時代(じだい)

医師(いし)(かず)()(つづ)けているものの、診療(しんりょう)()によってかたよりがあったり、医者(いしゃ)不足(ぶそく)(なや)地域(ちいき)があったりする。そんな(なか)で、日本(にほん)高齢(こうれい)()(すす)み、病院(びょういん)中心(ちゅうしん)から在宅(ざいたく)での医療(いりょう)()えることが予想(よそう)される。インターネットやロボットなどの(さい)先端(せんたん)技術(ぎじゅつ)活用(かつよう)した、遠隔(えんかく)医療(いりょう)遠隔(えんかく)手術(しゅじゅつ)なども発展(はってん)していくだろう。患者(かんじゃ)生活(せいかつ)環境(かんきょう)健康状態(けんこうじょうたい)などを総合的(そうごうてき)にとらえ、きめ(こま)かい診療(しんりょう)をしていくこと、そして最先端(さいせんたん)テクノロジーを積極的(せっきょくてき)()()れていくことが、医師(いし)として()(のこ)っていくために必要(ひつよう)となりそうだ。

データボックス

収入(しゅうにゅう)は?

医師(いし)としてのスタートは2(ねん)以上(いじょう)研修医(けんしゅうい)生活(せいかつ)研修(けんしゅう)期間(きかん)(ちゅう)平均(へいきん)年収(ねんしゅう)は300~400(まん)(えん)くらいだが、一人(いちにん)(まえ)になると給料(きゅうりょう)もあがる。医師(いし)全国(ぜんこく)平均(へいきん)年収(ねんしゅう)は1378.3(まん)(えん)開業医(かいぎょうい)は、実力(じつりょく)立地条件(りっちじょうけん)患者(かんじゃ)(すう)などで(おお)きく(こと)なるが、年収(ねんしゅう)2000(まん)(えん)以上(いじょう)になる。

休暇(きゅうか)は?

8時間(じかん)労働(ろうどう)基本(きほん)だが、勤務(きんむ)(さき)病院(びょういん)事情(じじょう)患者(かんじゃ)(もと)めによって長時間(ちょうじかん)労働(ろうどう)()けられないケースも(おお)い。当直(とうちょく)業務(ぎょうむ)急病人(きゅうびょうにん)措置(そち)重病人(じゅうびょうにん)への対応(たいおう)などで、休日(きゅうじつ)夜半(やはん)出勤(しゅっきん)することも。休日(きゅうじつ)休暇(きゅうか)規定(きてい)はきちんとしていても、()まりどおりに(やす)みを()るのは(むずか)しい。

なるためチャート

医師(いし)仕事(しごと)につくための(おも)なルートが一目(ひとめ)()かるチャートだよ!

PAGETOP