メニュー閉じる

臨床心理士(心理カウンセラー)

臨床心理士(心理カウンセラー)

(こころ)問題(もんだい)(かか)えた(ひと)たちの不安(ふあん)(なや)みを親身(しんみ)になって()き、(こころ)状態(じょうたい)理解(りかい)することが大事(だいじ)

こんな(ひと)にピッタリ!

友達(ともだち)相談(そうだん)(ごと)()ちかけられても、むやみに自分勝手(じぶんかって)意見(いけん)()わずに、じっくり(はなし)()いてあげられる(ひと)相手(あいて)(こころ)()()って、いっしょに解決(かいけつ)(みち)(さぐ)ることができる(ひと)

どんな仕事(しごと)

(なや)んでいる(ひと)自分(じぶん)(こた)えを()せるようにサポート

臨床(りんしょう)心理士(しんりし)」とは、日本(にほん)臨床(りんしょう)心理士(しんりし)資格(しかく)認定(にんてい)協会(きょうかい)認定(にんてい)する資格(しかく)取得(しゅとく)している(ひと)のことを()う。(こころ)問題(もんだい)(かか)える(ひと)(はなし)をよく()き、臨床(りんしょう)心理学(しんりがく)(もと)づく知識(ちしき)技術(ぎじゅつ)(もち)いて、(なに)問題(もんだい)なのかを的確(てきかく)分析(ぶんせき)する。その(うえ)で、本人(ほんにん)(こた)えを見出(みいだ)せるように手助(てだす)けする仕事(しごと)だ。よく誤解(ごかい)されるが、相手(あいて)の「人生(じんせい)相談(そうだん)」に(こた)えを()仕事(しごと)ではない。深刻(しんこく)(はなし)()きずられて、いっしょに()()んではいけない。まず、自分(じぶん)(こころ)がしっかりしていなければ(つと)まらない。

これがポイント!

指定(してい)大学院(だいがくいん)進学(しんがく)

まず、臨床(りんしょう)心理学(しんりがく)(こころ)問題(もんだい)解決(かいけつ)するための知識(ちしき)技術(ぎじゅつ)(まな)実践的(じっせんてき)学問(がくもん))に(つよ)大学(だいがく)入学(にゅうがく)卒業(そつぎょう)()日本(にほん)臨床(りんしょう)心理士(しんりし)資格(しかく)認定(にんてい)協会(きょうかい)指定(してい)した大学院(だいがくいん)(1(しゅ)と2(しゅ)がある)、または臨床(りんしょう)心理士(しんりし)養成(ようせい)のための専門(せんもん)(しょく)大学院(だいがくいん)(すす)む。1(しゅ)専門(せんもん)(しょく)大学院(だいがくいん)は、修士(しゅうし)課程(かてい)修了(しゅうりょう)すると「臨床(りんしょう)心理士(しんりし)資格(しかく)審査(しんさ)」の受験(じゅけん)資格(しかく)()られる。2(しゅ)修了(しゅうりょう)()1(ねん)以上(いじょう)実務(じつむ)経験(けいけん)()て、受験(じゅけん)資格(しかく)()られる。資格(しかく)試験(しけん)合格(ごうかく)(りつ)は60%(だい)前半(ぜんはん)推移(すいい)している。

将来(しょうらい)はこうなる

学校(がっこう)職場(しょくば)でも、「(こころ)問題(もんだい)」は()えつつある

仕事(しごと)でストレスがたまったり、いじめや()登校(とうこう)(あと)()たなかったり、(いま)社会(しゃかい)(こころ)問題(もんだい)山積(やまづ)みで、「親身(しんみ)になって相談(そうだん)()ってくれる(こころ)援助者(えんじょしゃ)」を必要(ひつよう)としている。今後(こんご)活躍(かつやく)()(ひろ)がっていくだろう。ただ、(おな)じような資格(しかく)として、国家(こっか)資格(しかく)の「公認(こうにん)心理(しんり)()」があり、(いま)のところ、臨床(りんしょう)心理士(しんりし)との(ちが)いははっきり定義(ていぎ)されていない。今後(こんご)両方(りょうほう)のすみ()けが明確(めいかく)になっていくはずだ。可能(かのう)なら両方(りょうほう)資格(しかく)取得(しゅとく)しておくと、将来的(しょうらいてき)有利(ゆうり)になるかもしれない。

データボックス

収入(しゅうにゅう)は?

自治体(じちたい)福祉(ふくし)施設(しせつ)病院(びょういん)などの常勤(じょうきん)スタッフとして(はたら)場合(ばあい)は、所属(しょぞく)組織(そしき)基準(きじゅん)(じゅん)じる。平均的(へいきんてき)年収(ねんしゅう)は300(まん)(えん)から500(まん)(えん)(だい)ぐらいだ。(しゅう)二日(ふつか)程度(ていど)非常勤(ひじょうきん)勤務(きんむ)場合(ばあい)は、時給(じきゅう)1000~2000(えん)からスタートするところが(おお)いようだ。そのため、複数(ふくすう)勤務(きんむ)(さき)確保(かくほ)する必要(ひつよう)がある。

休暇(きゅうか)は?

勤務(きんむ)(さき)によって(こと)なるが、通常(つうじょう)週休(しゅうきゅう)二日(ふつか)休日(きゅうじつ)出勤(しゅっきん)必要(ひつよう)になることはほとんどない。だが、精神的(せいしんてき)には(きび)しい仕事(しごと)なので、他人(たにん)のストレスに()しつぶされないよう、(つね)(こころ)のリフレッシュが必要(ひつよう)

職場(しょくば)は?

病院(びょういん)精神(せいしん)神経(しんけい)()企業(きぎょう)心理(しんり)相談(そうだん)(しつ)精神(せいしん)保健(ほけん)福祉(ふくし)センターや保険(ほけん)(じょ)児童(じどう)相談所(そうだんしょ)などの福祉(ふくし)施設(しせつ)警視庁(けいしちょう)少年(しょうねん)相談(そうだん)担当(たんとう)心理(しんり)技師(ぎし))、学校(がっこう)(スクールカウンセラー)、民間(みんかん)のカウンセリング・クリニックなど、様々(さまざま)なところがある。

なるためチャート

臨床心理士(しんしょうしんりし)心理(しんり)カウンセラー)の仕事(しごと)につくための(おも)なルートが一目(ひとめ)()かるチャートだよ!

PAGETOP