メニュー閉じる

パークレンジャー

パークレンジャー

ナチュラリストに最適(さいてき)仕事(しごと)! (みなみ)(きた)へと全国(ぜんこく)()(めぐ)り、“(うつく)しい日本(にほん)”を(まも)()く、「自然(しぜん)環境(かんきょう)」のガードマン。

こんな(ひと)にピッタリ!

自然(しぜん)人間(にんげん)(たい)して、あふれんばかりの愛情(あいじょう)()っていることが第一(だいいち)条件(じょうけん)責任感(せきにんかん)(つよ)く、好奇心(こうきしん)(さか)んで研究(けんきゅう)熱心(ねっしん)なタイプの(ひと)体力(たいりょく)根気(こんき)、そして(ひと)()()るリーダーシップも必要(ひつよう)

どんな仕事(しごと)

野生(やせい)動物(どうぶつ)絶滅(ぜつめつ)から(まも)るのも重要(じゅうよう)仕事(しごと)

国立(こくりつ)公園(こうえん)をはじめとした、自然(しぜん)(めぐ)まれた地域(ちいき)環境保護(かんきょうほご)施設(しせつ)保全(ほぜん)各種(かくしゅ)イベントの企画(きかく)実施(じっし)利用客(りようきゃく)指導(しどう)などが仕事(しごと)最近(さいきん)は「絶滅(ぜつめつ)のおそれのある野生(やせい)生物(せいぶつ)保護(ほご)」という(あら)たな仕事(しごと)(くわ)わった。国立(こくりつ)公園(こうえん)のパークレンジャーは通常(つうじょう)、2~3(ねん)のサイクルで、(ほか)公園(こうえん)へと異動(いどう)する。国立(こくりつ)公園(こうえん)日本国(にほんこく)(じゅう)点在(てんざい)しているので、転勤(てんきん)当然(とうぜん)全国(ぜんこく)規模(きぼ)」に。故郷(こきょう)(はな)れたくない、という(ひと)には不向(ふむ)きの仕事(しごと)だ。

これがポイント!

極端(きょくたん)な“(せま)(もん)”!?

国立(こくりつ)公園(こうえん)(はたら)くためには、環境省(かんきょうしょう)(はい)らなければならない。そのためには、国家(こっか)公務員(こうむいん)試験(しけん)にパスするしかない。しかも試験(しけん)合格(ごうかく)しても、環境省(かんきょうしょう)(はい)れるわけではなく、(かなら)ずこの職業(しょくぎょう)につけるという保証(ほしょう)はない、(せま)(もん)なのだ。また、2005(ねん)からは、パークレンジャーの補佐(ほさ)として、アクティブ・レンジャー制度(せいど)がスタートしている。こちらは国家(こっか)公務員(こうむいん)ではないが、募集(ぼしゅう)毎年(まいとし)あるわけではないので(せま)(もん)なのに()わりはない。

将来(しょうらい)はこうなる

アクティブ・レンジャーという補佐官(ほさかん)必要(ひつよう)なほど、人員(じんいん)不足(ふそく)しているが、今後(こんご)極端(きょくたん)()えるということはなさそう。ただし、国立(こくりつ)公園(こうえん)がなくなることもないので、(せま)(もん)ながら、定期的(ていきてき)採用(さいよう)はありそうだ。

データボックス

収入(しゅうにゅう)は?

給与(きゅうよ)規定(きてい)国家(こっか)公務員(こうむいん)のものに(したが)い、大卒(だいそつ)大体(だいたい)20(まん)(えん)程度(ていど)

休暇(きゅうか)は?

各種(かくしゅ)イベントが実施(じっし)されることが(おお)いので、日曜(にちよう)祝祭日(しゅくさいじつ)(やす)みにくい。休暇(きゅうか)日数(にっすう)世間並(せけんな)み。

職場(しょくば)は?

公園(こうえん)(ない)管理(かんり)事務所(じむしょ)など。事務所(じむしょ)()まいがいっしょになっているケースが(おお)いので、「(しょく)」と「(じゅう)」のケジメをつけにくいのが(なん)。また国立(こくりつ)公園(こうえん)のパークレンジャーは公務(こうむ)(いん)なので、勤務(きんむ)(さき)東京(とうきょう)になることも。「自然(しぜん)」と「都会(とかい)」、2つの(こと)なる環境(かんきょう)になじめる“柔軟性(じゅうなんせい)”も必要(ひつよう)

なるためチャート

仕事(しごと)のなり(かた)一目(ひとめ)でわかるチャートだよ!

PAGETOP