メニュー閉じる

科学者

科学(かがく)についての研究(けんきゅう)専門(せんもん)におこなっている学者(がくしゃ)

こんな(ひと)にピッタリ!

(なに)かを()りたい、やってみたいという好奇(こうき)(しん)(つよ)(ひと)興味(きょうみ)のあることに、とことんのめりこむ(ひと)()()いて(かんが)えることができる(ひと)

どんな仕事(しごと)

研究所(けんきゅうじょ)などで(おも)自然(しぜん)科学(かがく)専門的(せんもんてき)研究(けんきゅう)する

大学(だいがく)あるいは民間(みんかん)研究所(けんきゅうじょ)などにつとめ、(おも)自然(しぜん)科学(かがく)物理学(ぶつりがく)化学(かがく)生物学(せいぶつがく)天文学(てんもんがく)など)について研究(けんきゅう)するのが仕事(しごと)だ。研究(けんきゅう)内容(ないよう)論文(ろんぶん)にまとめ、学会(がっかい)学術(がくじゅつ)()などで発表(はっぴょう)する。その研究(けんきゅう)成果(せいか)が、(いま)までにない製品(せいひん)開発(かいはつ)地球(ちきゅう)環境(かんきょう)(かんが)える(うえ)でのアイデア、宇宙(うちゅう)(なぞ)解明(かいめい)する(かぎ)になるなど、あらゆる分野(ぶんや)につながって社会(しゃかい)()えていく。人類(じんるい)のよりよい未来(みらい)のために研究(けんきゅう)(つづ)けるのが科学者(かがくしゃ)だ。

これがポイント!

大学(だいがく)自然(しぜん)科学(かがく)(まな)び、博士号(はくしごう)()

科学者(かがくしゃ)になるには、大学(だいがく)理工学系(りこうがくけい)学部(がくぶ)自然(しぜん)科学(かがく)(まな)び、大学院(だいがくいん)博士号(はくしごう)という学位(がくい)()必要(ひつよう)がある。まずは大学(だいがく)をめざして理数(りすう)(けい)科目(かもく)一生懸命(いっしょうけんめい)勉強(べんきょう)し、自然(しぜん)科学(かがく)(かん)する(ほん)をたくさん()もう。科学者(かがくしゃ)には英語力(えいごりょく)必要(ひつよう)だ。論文(ろんぶん)世界(せかい)(ちゅう)科学者(かがくしゃ)()めるように、共通(きょうつう)言葉(ことば)である英語(えいご)()くからだ。論文(ろんぶん)(たか)評価(ひょうか)されれば、その分野(ぶんや)大学(だいがく)民間(みんかん)研究所(けんきゅうじょ)科学者(かがくしゃ)として(つと)めることができる。

研究(けんきゅう)(つづ)けるなら「大学(だいがく)」か「民間(みんかん)企業(きぎょう)

科学者(かがくしゃ)(つと)める職場(しょくば)は、(おも)大学(だいがく)民間(みんかん)研究所(けんきゅうじょ)だ。大学(だいがく)職員(しょくいん)採用(さいよう)されると、研究(けんきゅう)(つづ)けながら助手(じょしゅ)講師(こうし)助教授(じょきょうじゅ)准教授(じゅんきょうじゅ)などを()て、教授(きょうじゅ)へとステップアップしていく。ただ、役職(やくしょく)(かず)(かぎ)られているため、()きが()なければずっと助手(じょしゅ)のまま収入(しゅうにゅう)()がらない。(ほか)大学(だいがく)()きを(さが)すということもできる。一方(いっぽう)民間(みんかん)研究所(けんきゅうじょ)では、研究(けんきゅう)内容(ないよう)企業(きぎょう)利益(りえき)につながるかどうかがポイントになる。研究(けんきゅう)内容(ないよう)企業(きぎょう)目的(もくてき)()えば、(こう)収入(しゅうにゅう)期待(きたい)できる。

将来(しょうらい)はこうなる

科学技術(かがくぎじゅつ)立国(りっこく)日本(にほん)(ふたた)び!

資源(しげん)(とぼ)しい日本(にほん)では優秀(ゆうしゅう)科学者(かがくしゃ)たちの英知(えいち)(くに)財産(ざいさん)となり、「科学技術(かがくぎじゅつ)立国(りっこく)」としての地位(ちい)(きず)いてきた。しかし近年(きんねん)(ゆた)かな研究(けんきゅう)資金(しきん)環境(かんきょう)()欧米(おうべい)中国(ちゅうごく)などに科学者(かがくしゃ)流出(りゅうしゅつ)し、科学技術(かがくぎじゅつ)立国(りっこく)としての日本(にほん)再生(さいせい)(いそ)がれている。現在(げんざい)(くに)民間(みんかん)企業(きぎょう)(ちから)()わせて人材(じんざい)育成(いくせい)研究(けんきゅう)施設(しせつ)への投資(とうし)(すす)めており、科学者(かがくしゃ)をめざす(ひと)にとって国内(こくない)でも(まな)びやすい環境(かんきょう)(はたら)きやすい職場(しょくば)()えていくだろう。

データボックス

収入(しゅうにゅう)は?

大学(だいがく)講師(こうし)などをしながら研究(けんきゅう)をしたり、論文(ろんぶん)()いたりしている場合(ばあい)月収(げっしゅう)は20(まん)(えん)くらいから。民間(みんかん)研究所(けんきゅうじょ)場合(ばあい)月収(げっしゅう)は22(まん)(えん)くらいからだ。

休暇(きゅうか)は?

大学(だいがく)民間(みんかん)企業(きぎょう)基本(きほん)週休(しゅうきゅう)二日(ふつか)(おお)い。研究(けんきゅう)によっては中断(ちゅうだん)できないこともあり、(やす)めるかどうかは研究(けんきゅう)内容(ないよう)次第(しだい)だ。

職場(しょくば)は?

大学(だいがく)大学院(だいがくいん)民間(みんかん)研究所(けんきゅうじょ)など。

なるためチャート

科学者(かがくしゃ)仕事(しごと)につくための(おも)なルートが一目(ひとめ)()かるチャートだよ!

PAGETOP