メニュー閉じる

プログラマー

コンピュータのプログラムを作成(さくせい)する(ひと)のこと。Webもスマホもゲームも、プログラマーが作成(さくせい)したプログラムで(うご)いている。

こんな(ひと)にピッタリ!

筋道(すじみち)()てて(かんが)える「論理的(ろんりてき)(かんが)(かた)」ができる(ひと)。みんなとコミュニケーションがとれる(ひと)

どんな仕事(しごと)

高度(こうど)専門(せんもん)知識(ちしき)をもとに、コンピュータのプログラムを(つく)

コンピュータは、「このボタンをクリックすると、この画面(がめん)(ひら)く」といった命令文(めいれいぶん)集合(しゅうごう)である「プログラム」によって(うご)いている。プログラムを設計(せっけい)するのはシステムエンジニアの役目(やくめ)だが、その設計(せっけい)(もと)づいてプログラムを()()げるのがプログラマーの仕事(しごと)だ。また、プログラムには、コンピュータ専用(せんよう)言葉(ことば)である「プログラミング言語(げんご)」が使(つか)われる。プログラマーは、高度(こうど)専門(せんもん)知識(ちしき)であるプログラミング言語(げんご)使(つか)いこなし、複雑(ふくざつ)作業(さぎょう)手順(てじゅん)をコンピュータが(ただ)しく理解(りかい)できるように工夫(くふう)をこらしてプログラムを()()げていくのだ。だが、設計(せっけい)(どお)りに(つく)ってもコンピュータがうまく(うご)かないこともある。不具合(ふぐあい)原因(げんいん)であるプログラムの「バグ」を()つけて修正(しゅうせい)するのもプログラマーの大切(たいせつ)仕事(しごと)だ。

これがポイント!

専門(せんもん)学校(がっこう)大学(だいがく)でコンピュータの知識(ちしき)(まな)

プログラマーの仕事(しごと)につくために必要(ひつよう)資格(しかく)(とく)にない。(おお)くの場合(ばあい)工業(こうぎょう)高校(こうこう)専門(せんもん)学校(がっこう)大学(だいがく)などでコンピュータの知識(ちしき)技術(ぎじゅつ)(まな)ぶことでプログラマーを目指(めざ)すようだ。コンピュータのシステムソフトやアプリケーションを開発(かいはつ)する会社(かいしゃ)就職(しゅうしょく)する場合(ばあい)(おお)い。そこで()につけた知識(ちしき)技術(ぎじゅつ)をいかし、プログラマーとして独立(どくりつ)して仕事(しごと)()ける(ひと)もたくさんいる。

プログラマーにはいくつもの専門(せんもん)分野(ぶんや)がある

(おな)じプログラマーでも、仕事(しごと)によっていくつかの種類(しゅるい)()けられる。Webサイトを(つく)るプログラミングを(おこな)うのは「Webプログラマー」。パソコンやスマホのアプリケーションのプログラミングを(おこな)うのは「アプリケーションプログラマー」。ゲームのプログラミングを(おこな)うのは「ゲームプログラマー」。ほかにも家電(かでん)製品(せいひん)電子(でんし)機器(きき)()みこまれるものや通信(つうしん)機器(きき)大型(おおがた)コンピュータのシステムなどいくつものプログラムがあり、それを(つく)るプログラマーが存在(そんざい)する。それぞれ必要(ひつよう)とされるプログラミング言語(げんご)専門(せんもん)知識(ちしき)がちがうので、どんな分野(ぶんや)のプログラミングをしたいのかをよく(かんが)えよう。

算数(さんすう)理科(りか)苦手(にがて)でもプログラマーになれる

プログラマーは、算数(さんすう)理科(りか)得意(とくい)な「理系(りけい)」の学校(がっこう)(すす)んだ(ひと)()いている職業(しょくぎょう)(おも)われがちだが、(けっ)して国語(こくご)社会(しゃかい)得意(とくい)な「文系(ぶんけい)」の学校(がっこう)出身者(しゅっしんしゃ)には不向(ふむ)きということはない。プログラマーに必要(ひつよう)な「論理的(ろんりてき)(かんが)える(ちから)」をみがけば、文系(ぶんけい)(ひと)でもプログラマーになることは可能(かのう)。また、(おお)がかりな仕事(しごと)はチームを()んで(おこな)うので、メンバーの指示(しじ)理解(りかい)したり、自分(じぶん)意見(いけん)提案(ていあん)をきちんとできるコミュニケーション能力(のうりょく)大切(たいせつ)だ。

将来(しょうらい)はこうなる

仕事(しごと)()えるが、技術(ぎじゅつ)経験(けいけん)(もと)められる

ほとんどの(ひと)がスマホを()(ある)くなど、(いま)やコンピュータのない生活(せいかつ)(かんが)えられない。今後(こんご)もコンピュータの進歩(しんぽ)発展(はってん)がとどまることはないと(おも)われるので、より(ひろ)分野(ぶんや)でプログラマーが必要(ひつよう)とされることだろう。しかし、(おお)くの会社(かいしゃ)(もと)めるのは、(たか)技術(ぎじゅつ)豊富(ほうふ)経験(けいけん)()つプログラマー。そこで成功(せいこう)するのは、(もと)めに(こた)えられる技術(ぎじゅつ)()(もの)だ。プログラマーになるために必要(ひつよう)資格(しかく)はないが、プログラミング技術(ぎじゅつ)(しめ)資格(しかく)検定(けんてい)はいくつもある。自分(じぶん)得意(とくい)分野(ぶんや)をのばし、資格(しかく)取得(しゅとく)して技術(ぎじゅつ)(たか)めるなどの努力(どりょく)必要(ひつよう)だ。

データボックス

収入(しゅうにゅう)は?

会社(かいしゃ)規模(きぼ)によってちがうが、年収(ねんしゅう)は420~560(まん)(えん)平均(へいきん)480(まん)(えん)ほど。

休暇(きゅうか)は?

職場(しょくば)にもよるが、基本(きほん)週休(しゅうきゅう)二日制(ふつかせい)。ただし、いそがしい時期(じき)(やす)めないときもある。納期(のうき)がせまると勤務(きんむ)時間(じかん)がかなり不規則(ふきそく)になるため、デスクワークとはいえ体力(たいりょく)勝負(しょうぶ)仕事(しごと)だ。

職場(しょくば)は?

コンピュータシステム会社(がいしゃ)、ゲームやアプリケーションなどソフトウェアを開発(かいはつ)する会社(かいしゃ)など。

なるためチャート

プログラマーの仕事(しごと)につくための(おも)なルートが一目(ひとめ)()かるチャートだよ!

実際(じっさい)(はたら)いているプログラマーの仕事(しごと)()てみよう!

PAGETOP