メニュー閉じる

陸上自衛官

陸上自衛官

日本(にほん)独立(どくりつ)国民(こくみん)平和(へいわ)(まも)陸上自衛隊(りくじょうじえいたい)所属(しょぞく)する自衛官(じえいかん)災害(さいがい)にあった(ひと)やその地域(ちいき)(たす)けたり、(くに)大切(たいせつ)行事(ぎょうじ)警備(けいび)したりする。また不発(ふはつ)(だん)処理(しょり)や、国際(こくさい)貢献(こうけん)(おこな)うなど、仕事(しごと)幅広(はばひろ)い。

こんな(ひと)にピッタリ!

(ひと)のため、(くに)のために(やく)()ちたい(ひと)体力(たいりょく)自信(じしん)があり、自分(じぶん)をきたえたい(ひと)

どんな仕事(しごと)

日本(にほん)陸上(りくじょう)(まも)り、国内(こくない)海外(かいがい)(こま)った(ひと)たちを(たす)ける

陸上(りくじょう)自衛官(じえいかん)日本(にほん)陸上(りくじょう)(まも)るのが(おも)仕事(しごと)だ。日本(にほん)自衛隊(じえいたい)には陸上自衛隊(りくじょうじえいたい)海上自衛隊(かいじょうじえいたい)航空自衛隊(こうくうじえいたい)の3つがあるが、一番(いちばん)人数(にんずう)(おお)いのが陸上自衛隊(りくじょうじえいたい)である。地上(ちじょう)中心(ちゅうしん)活動(かつどう)する「普通(ふつう)()」、患者(かんじゃ)医療(いりょう)施設(しせつ)(はこ)んだり治療(ちりょう)したり、隊員(たいいん)健康(けんこう)管理(かんり)などを(おこな)う「衛生(えいせい)()」、道路(どうろ)(はし)などをつくる「施設(しせつ)()」など、全部(ぜんぶ)で16()()かれている。地震(じしん)洪水(こうずい)火山(かざん)噴火(ふんか)()きた(とき)、あやしい(ふね)飛行機(ひこうき)日本(にほん)(ちか)づいてきた(とき)はもちろん、海外(かいがい)()きた戦争(せんそう)()()てた(まち)()(なお)(とき)などに、それぞれの()役割(やくわり)()って出動(しゅつどう)するのだ。その出動(しゅつどう)には危険(きけん)がともなうため、日々(ひび)(きび)しい訓練(くんれん)をして(こころ)(からだ)をきたえている。

これがポイント!

自衛官(じえいかん)採用(さいよう)試験(しけん)()ける

陸上(りくじょう)自衛官(じえいかん)になるには、自衛官(じえいかん)採用(さいよう)試験(しけん)()ける必要(ひつよう)がある。採用(さいよう)試験(しけん)は、学歴(がくれき)によっていくつかのコースがある。自衛官(じえいかん)には、「()」から「(しょう)」まで16(かい)(きゅう)があり、学歴(がくれき)によって、スタートする階級(かいきゅう)(きゅう)()がるスピードが()わってくる。ちなみに学歴(がくれき)(たか)(ほう)が、(たか)階級(かいきゅう)からスタートすることになる。採用(さいよう)試験(しけん)基本的(きほんてき)に、筆記(ひっき)試験(しけん)口述(こうじゅつ)試験(しけん)身体検査(しんたいけんさ)適正(てきせい)審査(しんさ)などである。

防衛省(ぼうえいしょう)学校(がっこう)教育(きょういく)機関(きかん)進学(しんがく)する

中学校(ちゅうがっこう)卒業(そつぎょう)()、「陸上自衛隊(りくじょうじえいたい)工科(こうか)高等(こうとう)学校(がっこう)」という、3(ねん)(かん)高等(こうとう)学校(がっこう)教育(きょういく)(とも)に、将来(しょうらい)陸上(りくじょう)自衛官(じえいかん)になるべく養成(ようせい)する学校(がっこう)進学(しんがく)する(みち)もある(男子(だんし)のみ)。また、将来(しょうらい)幹部(かんぶ)自衛官(じえいかん)目指(めざ)すなら、高校(こうこう)卒業(そつぎょう)()自衛隊(じえいたい)実践的(じっせんてき)なスキルとなる学問(がくもん)(まな)ぶ「防衛大学校(ぼうえいだいがっこう)」や、医師(いし)として自衛隊(じえいたい)活動(かつどう)従事(じゅうじ)する「防衛(ぼうえい)医科(いか)大学校(だいがっこう)」など、防衛省(ぼうえいしょう)教育(きょういく)機関(きかん)(はい)るといいだろう。いずれも学費(がくひ)入学金(にゅうがくきん)無料(むりょう)で、在学(ざいがく)(ちゅう)特別(とくべつ)国家(こっか)公務員(こうむいん)として学生(がくせい)手当(てあて)収入(しゅうにゅう))がもらえる。

将来(しょうらい)はこうなる

日本(にほん)になくてはならない存在(そんざい)、ますます存在感(そんざいかん)(つよ)まる

陸上自衛隊(りくじょうじえいたい)今後(こんご)防衛力(ぼうえいりょく)のあり(かた)について、現在(げんざい)さまざまな観点(かんてん)から幅広(はばひろ)(はな)()いが(おこな)われている。なぜならば、テロなどが()きる(おそ)れや、(ちか)くの国々(くにぐに)との関係性(かんけいせい)緊張感(きんちょうかん)(たか)まっているからだ。また、地球(ちきゅう)規模(きぼ)気候(きこう)変動(へんどう)などによる大規模(だいきぼ)自然(しぜん)災害(さいがい)発生(はっせい)にも(そな)えるなど、陸上自衛隊(りくじょうじえいたい)(いま)日本(にほん)になくてはならない存在(そんざい)()える。自衛官(じえいかん)行動(こうどう)する範囲(はんい)がますます(ひろ)がる可能性(かのうせい)(かんが)えなくてはならない。陸上自衛隊(りくじょうじえいたい)対応(たいおう)すべきあらゆる事態(じたい)(そな)え、十分(じゅうぶん)活躍(かつやく)をできるように役割(やくわり)組織(そしき)体制(たいせい)見直(みなお)すことも()てきそうだ。

データボックス

収入(しゅうにゅう)は?

初任給(しょにんきゅう)は、自衛官(じえいかん)場合(ばあい)高卒(こうそつ)(つき)に17(まん)9200(えん)大卒(だいそつ)で19(まん)8100(えん)幹部(かんぶ)候補(こうほ)(せい)場合(ばあい)は、大卒(だいそつ)(つき)に22(まん)(えん)くらいから、(だい)学院卒(がくいんそつ)で24(まん)(えん)くらいから。自衛官(じえいかん)になったルートによってちがってくる。また、防衛大学校(ぼうえいだいがっこう)などの学生(がくせい)には11(まん)7000(えん)陸上自衛隊(りくじょうじえいたい)工科(こうか)高等(こうとう)学校(がっこう)生徒(せいと)には10(まん)3700(えん)学生(がくせい)手当(てあて)毎月(まいつき)支給(しきゅう)される。

休暇(きゅうか)は?

原則(げんそく)として週休(しゅうきゅう)二日(ふつか)災害(さいがい)派遣(はけん)訓練(くんれん)によっては休日(きゅうじつ)でも勤務(きんむ)しなくてはならないが、代休(だいきゅう)をもらえる。

職場(しょくば)は?

全国(ぜんこく)(やく)160か(しょ)ある自衛隊(じえいたい)駐屯(ちゅうとん)()など。

なるためチャート

陸上自衛官(りくじょうじえいかん)仕事(しごと)につくための(おも)なルートが一目(ひとめ)()かるチャートだよ!

PAGETOP