メニュー閉じる

書店員

(きゃく)さんが(ほん)(えら)びやすいように書店(しょてん)()()(ととの)えて、お(きゃく)さんに気持(きも)()(ほん)()ってもらう。

こんな(ひと)にピッタリ!

(ほん)()()のが()きな(ひと)書店(しょてん)()くのが()きな(ひと)(ひと)とコミュニケーションを()るのが()きな(ひと)

どんな仕事(しごと)

書店(しょてん)色々(いろいろ)なジャンルの(ほん)()

書店(しょてん)(いん)仕事(しごと)は、お(きゃく)さんが(ほん)(えら)びやすいような()()(つく)り、お(きゃく)さんに気持(きも)()(ほん)()ってもらうこと。(ほん)(さが)すお(きゃく)さんにていねいに対応(たいおう)し、レジで(ただ)しく会計(かいけい)をすることが書店(しょてん)(いん)一番(いちばん)大事(だいじ)仕事(しごと)だ。そうした接客(せっきゃく)合間(あいま)に、たなや(だい)()かれた(ほん)整理(せいり)する。お(きゃく)さんに()()ってもらうために、その(ほん)面白(おもしろ)さを(つた)えるポップ(POP)という手製(てせい)(ちい)さな広告(こうこく)をつくるのも書店(しょてん)(いん)仕事(しごと)だ。お(きゃく)さんの()にふれない仕事(しごと)では、開店(かいてん)(まえ)閉店(へいてん)()(おこな)(しん)刊本(かんぽん)雑誌(ざっし)最新号(さいしんごう)()()え、在庫(ざいこ)管理(かんり)()れなかった(ほん)雑誌(ざっし)返品(へんぴん)作業(さぎょう)などがある。なかでも重要(じゅうよう)仕事(しごと)は、仕入(しい)れる(ほん)()めて注文(ちゅうもん)すること。書店(しょてん)(いん)は、そのために様々(さまざま)(かたち)(ほん)(かん)する情報(じょうほう)収集(しゅうしゅう)している。書店(しょてん)()出版社(しゅっぱんしゃ)や「取次店(とりつぎてん)」と()ばれる(ほん)問屋(とんや)営業(えいぎょう)担当者(たんとうしゃ)との対応(たいおう)情報(じょうほう)収集(しゅうしゅう)(ひと)つ。そこで案内(あんない)される(しん)刊本(かんぽん)()()きの()(ほん)情報(じょうほう)や、テレビ・新聞(しんぶん)図書館(としょかん)での評判(ひょうばん)、お(きゃく)さんの()()わせなどをもとにして、どの(ほん)仕入(しい)れるべきかを判断(はんだん)するのだ。また、書店(しょてん)(いん)一日中(いちにちじゅう)()っていることが(おお)く、毎日(まいにち)大量(たいりょう)(ほん)(はこ)び、たなに(なら)べたりする。予想(よそう)以上(いじょう)体力(たいりょく)筋力(きんりょく)必要(ひつよう)仕事(しごと)でもある。

これがポイント!

情熱(じょうねつ)とコミュニケーション能力(のうりょく)大切(たいせつ)

書店(しょてん)(いん)になるために必要(ひつよう)資格(しかく)はとくにない。正社員(せいしゃいん)として就職(しゅうしょく)する(さい)(おお)くの書店(しょてん)では学歴(がくれき)もそれほど重視(じゅうし)されない。だが、大手(おおて)書店(しょてん)は「大学(だいがく)卒業(そつぎょう)以上(いじょう)」の条件(じょうけん)をつけることもある。正社員(せいしゃいん)にならなくても、契約(けいやく)社員(しゃいん)やアルバイト・パートとして(はたら)くことも(かんが)えられる。本人(ほんにん)努力(どりょく)実力(じつりょく)、そして「書店(しょてん)(いん)として(はたら)きたい」という(じょう)(ねつ)があれば、アルバイトから正社員(せいしゃいん)採用(さいよう)されるチャンスもあるだろう。また、書店(しょてん)(いん)は、接客(せっきゃく)(ほか)にも、アルバイトやパートの指導(しどう)出版社(しゅっぱんしゃ)取次店(とりつぎてん)営業(えいぎょう)担当者(たんとうしゃ)とのやりとりなど、(おお)くの(ひと)とコミュニケーションを()わす場面(ばめん)がある。そのため、(ほん)()きなだけではなく、(ひと)()きで、(ひと)(はなし)をするのが(たの)しいと(かん)じられることも書店(しょてん)(いん)にとって大切(たいせつ)条件(じょうけん)(ひと)つだ。

(ひと)(ほん)との出合(であ)いのかけ(はし)となる

大型(おおがた)書店(しょてん)場合(ばあい)自分(じぶん)()きなジャンル以外(いがい)(ほん)についても興味(きょうみ)()って知識(ちしき)()やしていくことが(もと)められる。書店(しょてん)(いん)は、()(なか)(なが)れやお(きゃく)さんの(もと)めているものを敏感(びんかん)にとらえる(ちから)必要(ひつよう)だ。さらに、文学(ぶんがく)(しょう)受賞(じゅしょう)した作者(さくしゃ)作品(さくひん)(あつ)めたコーナーをつくるなど、()()演出(えんしゅつ)する(ちから)(もと)められる。そのためにも日頃(ひごろ)から(おお)くの(ほん)()み、お(きゃく)さんにおすすめできるように(ひろ)(ほん)知識(ちしき)()につけておきたいもの。自分(じぶん)がすすめた(ほん)との出合(であ)いによって、そのお(きゃく)さんの(こころ)(ゆた)かになったり、ひょっとしたら人生(じんせい)()わるかもしれない。そんな(ひと)(ほん)との出合(であ)いを手伝(てつだ)えることが書店(しょてん)(いん)やりがいだ。

将来(しょうらい)はこうなる

(きゃく)さんの(こころ)をつかむために独自(どくじ)魅力(みりょく)()()

インターネットを使(つか)ったオンライン書店(しょてん)急成長(きゅうせいちょう)し、スマホなどで小説(しょうせつ)やコミックを()める電子(でんし)書籍(しょせき)サービスが(ひろ)利用(りよう)されている(いま)書店(しょてん)直接(ちょくせつ)(あし)(はこ)(ひと)(すく)なくなった。書店(しょてん)()一方(いっぽう)だ。そもそも日本人(にほんじん)全体(ぜんたい)があまり(ほん)()まなくなって(ほん)()()げが()ちていることもあり、書店(しょてん)経営(けいえい)(きび)しい状態(じょうたい)(つづ)いている。だが、そんな時代(じだい)だからこそ、書店(しょてん)(いん)書店(しょてん)(おとず)れたお(きゃく)さんの(こころ)をつかむような(ほん)(なら)(かた)やポップ広告(こうこく)工夫(くふう)などが(もと)められる。書店(しょてん)(いん)(ほん)面白(おもしろ)さや(みせ)紹介(しょうかい)などをSNSにアップするなど、インターネットを利用(りよう)してお(きゃく)さんに来店(らいてん)してもらう()()みをしている書店(しょてん)もある。書店(しょてん)自身(じしん)も、(ほか)書店(しょてん)ではあつかっていない(ほん)(あつ)めたコーナーや喫茶(きっさ)コーナーを(つく)るなど、独自(どくじ)魅力(みりょく)()()すことが急務(きゅうむ)だろう。

データボックス

収入(しゅうにゅう)は?

書店(しょてん)(おお)きさによるが、平均(へいきん)年収(ねんしゅう)は310~340(まん)(えん)

休暇(きゅうか)は?

基本的(きほんてき)週休(しゅうきゅう)二日制(ふつかせい)。シフト(せい)なので、二日間(ふつかかん)(つづ)けて(やす)めないことの(ほう)(おお)い。

職場(しょくば)は?

大型(おおがた)書店(しょてん)(まち)(ちい)さな書店(しょてん)など。

なるためチャート

書店員(しょてんいん)仕事(しごと)につくための(おも)なルートが一目(ひとめ)()かるチャートだよ!

PAGETOP