メニュー閉じる

盲導犬訓練士

盲導犬訓練士

()不自由(ふじゆう)(ひと)が、自由(じゆう)出歩(である)くためのお手伝(てつだ)いをする盲導犬(もうどうけん)(そだ)てる。やりがいのある福祉(ふくし)仕事(しごと)だ。

こんな(ひと)にピッタリ!

(いぬ)面倒(めんどう)()るのが()きなのはもちろん、他人(たにん)のことを(おも)いやれる(ひと)正直(しょうじき)(ひと)目標(もくひょう)をもってがんばれる(ひと)。そして体力(たいりょく)自信(じしん)があることがベストだ。

どんな仕事(しごと)

盲導犬(もうどうけん)地道(じみち)(そだ)てる!

ケガや病気(びょうき)視力(しりょく)(うしな)った(ひと)歩行(ほこう)手助(てだす)けする盲導犬(もうどうけん)(そだ)てる。盲導犬(もうどうけん)となる(いぬ)は、パピーウォーカー(里親(さとおや))の(もと)生後(せいご)2か(げつ)から1(ねん)まで(そだ)てられ、盲導犬(もうどうけん)育成(いくせい)団体(だんたい)にもどってくる。それから半年(はんとし)から1(ねん)かけて、基本(きほん)訓練(くんれん)(ひと)上手(うま)(みちび)くように(おし)える訓練(くんれん)をくり(かえ)(おこな)う。その(なか)(いぬ)適性(てきせい)見極(みきわ)め、ユーザーとの共同(きょうどう)訓練(くんれん)をして、盲導犬(もうどうけん)としてデビューさせる。訓練(くんれん)(ほか)にも、食事(しょくじ)(みず)やり、トイレ、そうじなどといった世話(せわ)毎日(まいにち)()かせない。

ユーザーなどの(こころ)のケアも大事(だいじ)役目(やくめ)

盲導犬(もうどうけん)訓練士(くんれんし)といっても、盲導犬(もうどうけん)のユーザーやパピーウォーカー、飼育(しいく)ボランティアなど、いろいろな(ひと)日々(ひび)(せっ)している。こうした(いぬ)(たい)して愛情(あいじょう)()って(せっ)してくれている(ひと)たちは、ずっと一緒(いっしょ)()らしてきた(いぬ)が、自分(じぶん)(もと)から()っていく(とき)、とてもつらく(かな)しい(おも)いをすることが(おお)い。そんな(とき)(こころ)のケアをすることも大事(だいじ)仕事(しごと)(ひと)つだ。

将来(しょうらい)はこうなる

盲導犬(もうどうけん)需要(じゅよう)(たか)

日本(にほん)では(やく)1,000(とう)盲導犬(もうどうけん)活躍(かつやく)している。だが、盲導犬(もうどうけん)希望(きぼう)する()不自由(ふじゆう)(ひと)は、なんと8,000(にん)(ちか)くもいる。盲導犬(もうどうけん)(かず)はまだまだ()りていないのだ。利用(りよう)希望(きぼう)する(ひと)(おお)いということからも、盲導犬(もうどうけん)訓練士(くんれんし)への社会的(しゃかいてき)期待(きたい)(おお)きいことが()かる。日本(にほん)には(いま)は、盲導犬(もうどうけん)訓練士(くんれんし)として(はたら)いているのは数十名(すうじゅうめい)しかいない。盲導犬(もうどうけん)訓練士(くんれんし)のニーズは(たか)まっていくと()えるだろう。

データボックス

収入(しゅうにゅう)は?

見習(みなら)訓練士(くんれんし)年収(ねんしゅう)は200(まん)(えん)程度(ていど)独立(どくりつ)した(あと)はピンキリだ。

休暇(きゅうか)は?

不定期(ふていき)動物(どうぶつ)相手(あいて)仕事(しごと)なので、土日(どにち)(やす)めず、とまりこみで勤務(きんむ)する場合(ばあい)もある。

職場(しょくば)は?

盲導犬(もうどうけん)育成(いくせい)団体(だんたい)国家(こっか)公安(こうあん)委員会(いいんかい)によって指定(してい)されている盲導犬(もうどうけん)訓練(くんれん)目的(もくてき)とする法人(ほうじん))。補助犬(ほじょけん)育成(いくせい)団体(だんたい)動物(どうぶつ)病院(びょういん)、ペット関連(かんれん)事業(じぎょう)など。

なるためチャート

仕事(しごと)のなり(かた)一目(ひとめ)でわかるチャートだよ!

PAGETOP