民間資格 インテリアコーディネーター
快適な住まいをつくるアドバイザー。気持ちよく暮らせるよう、住む人にあった室内環境づくりを手伝う専門家だ。
働く会社によって、仕事はいろいろ
インテリアとは、「室内」つまり「建物の中」のこと。民家からビルまで、そうした「建物の中」で気持ちよく暮らせるように、住む人に合った室内環境作りを手伝う専門家が、インテリアコーディネーターだ。
インテリアコーディネーターの活躍の場所はさまざまだ。家具やカーテンなどのインテリア用品を販売する会社のほか、住宅メーカー、リフォーム会社、設計事務所……と、いろいろなところに所属している。
仕事の内容も、所属先によって大きく違う。専門家として認めてくれる会社もあれば、「肩書きのひとつ」くらいにしか資格を考えていない会社もある。
自分でインテリアコーディネートの会社を起こし、成功している有資格者もいるが、その場合は建築士などの、有力な資格を合わせ持つケースが多い。
資格取得は通過点にすぎない
この仕事には、お客さんや現場の業者さんたちとのやりとりだけでなく、カタログやショールーム(展示場)をよく見て、新商品の情報をチェックしたり、文書作成など、机に向かっての作業もたくさんある。インテリアが好きなだけでは間に合わない。建築や美術など、さまざまな知識を駆使して空間を表現する能力が要求されるのだ。
また、法律で制限された職業ではないので、資格がなくても同じ仕事はできる。通過点にすぎない資格取得よりも、実際に仕事ができる環境に飛びこむことが先決なのだ。
とはいえ、小中学生にとって、就職はずっと先のこと。今のうちは、インテリアに関係しそうないろいろなモノを見て、興味を広げておこう。
なるまでチャート
願書の提出 | 年齢制限はなく、だれでも試験が受けられる。志願者には、住宅・内装・建築業など、すでにインテリア関連会社で働いている人が多い。学生や主婦も増えてきている。 |
---|---|
一次試験受験に合格 | 択一式の筆記試験。「インテリア商品と販売」「インテリア計画と技術」の2科目。1科目だけでも合格すれば、翌年から3年以内の再受験では、その科目を受け直さなくていい。 |
二次試験受験に合格 | 論文とプレゼンテーション試験。不合格でも、翌年から3年以内の再受験で、一次試験を受け直さなくていい。 |
すべてに合格! | 登録料を納めて、協会認定のインテリアコーディネーターとなる。 |
現場でプロとしての能力を磨く | とにかくこれが大事で、大変! |
問い合わせ先
(社)インテリア産業協会
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-2-1 京王新宿321ビル8階
TEL 03-5379-8600