メニュー閉じる

パソコン基礎検定試験

パソコン基礎検定試験

(しょう)中学生(ちゅうがくせい)対象(たいしょう)にしたパソコン入門(にゅうもん)検定(けんてい)だ。何事(なにごと)基本(きほん)大事(だいじ)。パソコンを使(つか)いこなすための基礎(きそ)知識(ちしき)やテクニックを()につけよう!

初心者(しょしんしゃ)でも、パソコン技能(ぎのう)腕試(うでだめ)しに!

(おな)じパソコン(けい)でも「パソコン検定(けんてい)」は、()どもだけでなく大人(おとな)()けている試験(しけん)だ。これからパソコンを(はじ)めようという小中(しょうちゅう)学生(がくせい)には、ちょっと(むずか)しい検定(けんてい)試験(しけん)かもしれない。
そこで、「パソコン基礎(きそ)検定(けんてい)試験(しけん)」に注目(ちゅうもく)してみよう。これは、(ただ)しいタイピング技術(ぎじゅつ)から、ワープロ、表計算(ひょうけいさん)、インターネットなど、パソコンを操作(そうさ)する(うえ)必要(ひつよう)知識(ちしき)やテクニックを認定(にんてい)する検定(けんてい)試験(しけん)だ。
そもそも小中(しょうちゅう)学生(がくせい)対象(たいしょう)なので、難易(なんい)()もそれほど(たか)くない。4(きゅう)では(ぜん)受験者(じゅけんしゃ)の72%が、(もっと)難易(なんい)()(たか)い1(きゅう)でも(ぜん)受験者(じゅけんしゃ)の50%が合格(ごうかく)している。
パソコン基礎(きそ)検定(けんてい)試験(しけん)は、配布(はいふ)された(かみ)問題(もんだい)とパソコンの画面(がめん)()てくる問題(もんだい)両方(りょうほう)()()わせて解答(かいとう)する方式(ほうしき)。ワード、エクセルといったソフトの使(つか)(かた)基本(きほん)()についているかどうかについて、実際(じっさい)文書(ぶんしょ)作成(さくせい)表計算(ひょうけいさん)(とお)して判定(はんてい)する。

基礎(きそ)をマスターしたら、(つぎ)のステップへ

この検定(けんてい)試験(しけん)合格(ごうかく)したら、その(つぎ)は、「文書(ぶんしょ)処理(しょり)能力(のうりょく)検定(けんてい)試験(しけん)II(しゅ)」「パソコン技能(ぎのう)検定(けんてい)II(しゅ)試験(しけん)」「Webクリエイター試験(しけん)」などに、将来(しょうらい)トライするのもいいだろう。つまり、パソコン基礎(きそ)検定(けんてい)試験(しけん)は、さまざまな検定(けんてい)試験(しけん)にステップアップしていくための、基礎(きそ)検定(けんてい)でもあるのだ。
パソコン基礎(きそ)検定(けんてい)試験(しけん)をきっかけに、(つぎ)自分(じぶん)がパソコンを使(つか)って(なに)がやりたいのか、そのためにはどの検定(けんてい)(なに)()につけたらいいのか、しっかり(かんが)えてみよう。基礎(きそ)基礎(きそ)をおさえておけば、応用(おうよう)がきくし上達(じょうたつ)(はや)い。あとは自分(じぶん)次第(しだい)だ。

検定(けんてい)インフォメーション

受験(じゅけん)資格(しかく)は?
小中(しょうちゅう)学生(がくせい)のみ
試験(しけん)()は?
(ねん)3(かい)(ホームページにて公開(こうかい)
検定(けんてい)(りょう)は?
4(きゅう)は1050(えん)、3~1(きゅう)は1570(えん)
受験(じゅけん)(もう)()方法(ほうほう)は?
認定(にんてい)会場(かいじょう)(ホームページで公開(こうかい))にて直接(ちょくせつ)(もう)()む。

PAGETOP