国家資格 理学療法士
リハビリテーションの専門家になるための資格。ケガや病気などによる体の後遺症(こういしょう)を治す、訓練のプロフェッショナルなのだ。
障害を負った体の働きを回復させるプロだ
脳の血管の病気で手足の動きが不自由になってしまった。車やスポーツなどの事故で大ケガをしてしまった……。例えば、そのような後遺症について、さまざまな方法で身体の働きを取り戻すことを「リハビリテーション」という。医学用語だが、一般的にも「リハビリ」の言い方で広く使われている。
理学療法士は、リハビリを専門とする医療ののプロだ。筋肉や関節の動かし方を指導したり、障害の部分を温めたり、電気で刺激を与えたりするなど、主に物理的な手段でリハビリテーションを行う専門家である。
リハビリテーションの主な目的は、患者が社会の中で、できるだけ自分の力で生きていけるようになること。再び元気に活動できるよう体を治す助けを行い、支えていくのが理学療法士の仕事なのだ。
病院以外にも広がっていく活躍の場
理学療法士の多くは、病院などの医療施設で働いている。医師や看護師などと協力し、チームを組んで、患者のために治療をおこなう。
また、これからの活躍の場として期待されているのが、お年寄りのための福祉施設だ。日本はますます高齢化社会になるため、あちこちでリハビリテーションのプロが求められている。このほか、身体障害者やスポーツ選手のリハビリテーションを専門に行う理学療法士も、少数ながら存在している。
理学療法士には、医学的な知識はもちろん、患者の気持ちや体の状態をよく理解する力、自分からどんどん体を動かして患者を引っぱっていく行動力や体力も必要とされる。
なるまでチャート
専門の学校で学ぶ | 高校卒業後、養成コースがある3年制の専門学校などに通って勉強する。実習もある。 |
---|---|
国家試験に合格 | 試験は人間の体に関する一般問題と、リハビリの実地問題。暗記型で、理系の知識を深く問われる。 |
就職! | 職場は病院、施設など。学校で勉強しているときから、実習などを通して働き方を考えておく。 |
その後も勉強は続く | リハビリテーションの仕事は経験が大事。治療計画の立て方など、常に学ぶことも必要だ。 |
お問い合わせ
日本理学療法士協会
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-8-5
TEL:03-5414-7911
FAX:03-5414-7913