メニュー閉じる

あいざわただひろ【相沢忠洋】

(1926〜1989)日本の旧石器(きゅうせっき文化の発見で知られる考古学研究家。東京(とうきょうの生まれ。独学(どくがくで考古学を学び,第二次世界大戦(たいせん後,赤城(あかぎ山ろくの町や村で納豆(なっとうの行商をするかたわら,付近(ふきん遺跡(いせき調査(ちょうさ。1946(昭和21)年,群馬(ぐんま笠懸(かさかけ岩宿(いわじゅく(今はみどり市)の農道の関東(かんとうローム(そうのがけから,黒曜石(こくようせきのやり先形の打製石器(だせいせっきを発見した。これがきっかけとなって,わが国の旧石器(きゅうせっき文化(先土器(せんどき文化)の研究が始まった。⇒岩宿遺跡(いわじゅくいせき

PAGETOP