まんがでよくわかるシリーズ!みんなの「まんがひみつ文庫」読書感想文コンクール
- お知らせ
- PR

キッズネットでも電子版が読める「まんがでよくわかるシリーズ!まんがひみつ文庫」とコラボし、同シリーズを対象とした「まんがひみつ文庫」読書感想文コンクールを開催!課題図書を読んで、おどろいたことや学びなったことを読書感想文としてまとめた作品を2026年1月9日(金)まで募集します。全国の小学生を対象とし、課題図書を用意しましたので、ぜひご応募ください。
「まんがでよくわかるシリーズ!まんがひみつ文庫」ってなに?

「まんがでよくわかるシリーズ」は、子どもたちが楽しみながら学べる学習まんがです。難しい内容も、親しみやすいキャラクターとストーリーで自然に理解できるよう工夫されています。たとえば、社会のしくみや心の成長、生活習慣など、子どもに伝えたい大切なテーマを、わかりやすく、やさしい言葉と絵で紹介。読書が苦手な子でも夢中になれる内容で、学びのきっかけづくりにぴったりです。
「まんがひみつ文庫」読書感想文コンクールの課題図書
課題図書①「おにぎりのひみつ」

『おにぎりのひみつ』(学研まんがでよくわかるシリーズ196)は、日本人にとって身近な食べ物「おにぎり」の歴史や文化、作り方、コンビニおにぎりの製造工程などを楽しいストーリーと豊富なコラムを通じて紹介しています。主人公が戦国時代にタイムスリップし、殿様と出会いながらおにぎりの魅力を再発見していく物語は、子どもたちの好奇心を刺激し、食育にもつながる内容です。
課題図書②「マネジメントシステムのひみつ」

『マネジメントシステムのひみつ』(学研まんがでよくわかるシリーズ224)は、林業を営む祖父を手伝う主人公・ひなたが、マネジメントシステムを学ぶことで、PDCAサイクルの重要性や、計画・実行・確認・改善のプロセスが日常生活にも役立つことを発見していきます。大人にとっても難しい印象を受ける「マネジメントシステム」を、学習まんがの楽しいストーリーと豊富なコラムでわかりやすく解説し、子どもたちの問題解決力や目標達成力を育む一冊です。
課題図書③「未来をつくるひみつ」

『未来をつくるひみつ』(学研まんがでよくわかるシリーズ225)は、将来「花屋になりたい」と夢見る少年ヨウタがふくろう型の貯金箱「マネふく」と出会い、「お金との付き合い方」を学んでいく物語。貯金、働くこと、投資、保険など、ライフプランに必要な金融知識を、学習まんがを通じて楽しくわかりやすく紹介しています。夢をかなえるための第一歩として、子どもたちにお金の大切さを伝える一冊です。
「まんがひみつ文庫」読書感想文コンクール要項
| 応募資格 | 全国の小学生 |
|---|---|
| 募集期間 | 2026年1月9日(金)まで ※郵送の場合は当日消印有効 |
| 課題図書 | 「おにぎりのひみつ」「マネジメントシステムのひみつ」「未来をつくるひみつ」(五十音順、通し番号順) |
| 募集作品 | このページからダウンロードいただける「応募原稿用紙」を印刷し、①タイトル ②学校名・学年・氏名を記入して応募ください。 |
| 文字数 | 応募原稿用紙に縦書きで自筆してください。字詰めに規定はありません。文字数は、本文800字以内(応募原稿用紙2枚まで)。 |
| 応募方法 | Webまたは郵送(くわしくは本ページ下部をご覧ください) |
| 主催 | 株式会社 Gakken まんがでよくわかる編集部 株式会社 朝日学研シンクエスト キッズネット編集部 |
| 協力企業 | 株式会社 武蔵野 公益財団法人 日本適合性認定協会 株式会社 三井住友銀行 |
受賞者は、2026年2月上旬予定の授賞式にて賞状と副賞を授与!応募するだけで参加賞がもらえるチャンスも!
【まんがでよくわかるシリーズ まんがひみつ文庫賞】:1名(賞状、副賞)
【キッズネット賞】:1名(賞状、副賞)
【おにぎりのひみつ賞 presented by 株式会社武蔵野】:1名(賞状、副賞)
【マネジメントシステムのひみつ賞 presented by 公益財団法人日本適合性認定協会】:1名(賞状、副賞)
【未来をつくるひみつ賞 presented by 株式会社三井住友銀行】:1名(賞状、副賞)
【参加賞】:応募者から抽選で300名(500円分の図書カードネットギフト)
応募方法について
本ページに記載の注意事項をご確認いただいたうえで、Webまたは郵送にてご応募ください。
Webから応募する場合
作品の原稿用紙をスキャンし、以下の応募フォームからご応募ください。
郵送で応募する場合
作品の原稿用紙と応募票を、以下の宛先まで送付ください。
〒141-8416
東京都品川区西五反田2-11-8
株式会社Gakken 学びソリュ―ションチーム
「まんがひみつ文庫読書感想文コンクール」係
※郵送いただいた作品は返却できませんのでご了承ください。
団体応募について
学校や学童、クラス単位での団体応募も大歓迎です。応募フォームや応募票に記載いただく連絡先等は、代表者の方のもののみで問題ございません。
注意事項
・応募作品は未発表のものに限ります。
・ご住所、お電話番号などのご連絡先につきましては、保護者の方もしくは教員の方の記入をお願いしております。
・ご応募いただいた作品の著作権は主催者に帰属するものとし、それらを広告宣伝等の目的で主催者および協力企業の広告や印刷物、イベント、ホームページ、その他の報道メディアなどに使用させていただく場合があります。
・ご応募いただいた作品は返却いたしません。
・ご応募締切については「コンクール要項」をご確認ください。
・各賞の発表は2026年2月上旬を予定しております。
【個人情報の取り扱いについてはこちら】
https://www.corp-gakken.co.jp/privacypolicy/
問い合わせ先
gakken-kidsnet@gakken.co.jp
お問い合わせ、質問はeメールにてお送りください。ご返答につきましては時間を要する場合がありますので、あらかじめご了承ください。










