なぜなに学習相談

なぜなに学習相談トップへもどる 単元一覧へもどる

小学校 算数6年 立体

No 質問
1 身のまわりの角柱には,どんなものがあるの
2 身のまわりの円柱には,どんなものがあるの
3 立体はどのようななかまに,分けることができるの
4 角柱には,どのような立体があるの
5 円柱は,どのような立体なの
6 三角柱の部分の名前は,どうなっているの
7 円柱の部分の名前は,どうなっているの
8 角柱の高さは,どうやってはかればいいの
9 円柱の高さは,どうやってはかればいいの
10 三角柱の底面と底面の関係は,どうなっているの
11 三角柱の側面と底面の関係は,どうなっているの
12 三角柱の面や辺の数は,どうなっているの
13 四角柱の面や辺の数は,どうなっているの
14 五角柱の面や辺の数は,どうなっているの
15 円柱の面や辺の数は,どうなっているの
16 三角柱の展開図のかき方は,どうするの(3つの側面をつなげてかく方法)
17 三角柱の展開図のかき方は,どうするの(3つの側面をばらばらにかく方法)
18 底面が直角三角形の角柱の展開図のかき方は,どうするの(3つの側面をつなげてかく方法)
19 四角柱の展開図のかき方は,どうするの(4つの側面をつなげてかく方法)
20 四角柱の展開図のかき方は,どうするの(4つの側面をばらばらにかく方法)
21 六角柱の展開図のかき方は,どうするの(6つの側面をつなげてかく方法)
22 円柱の展開図のかき方は,どうするの
23 身のまわりの角錐には,どんなものがあるの
24 身のまわりの円錐には,どんなものがあるの
25 錐って,どんなものなの
26 角錐には,どのような立体があるの
27 円錐は,どのような立体なの
28 角錐や円錐の高さは,どうやってはかるの
29 三角錐の面や辺の数は,どうなっているの
30 四角錐の面や辺の数は,どうなっているの
31 五角錐の面や辺の数は,どうなっているの
32 円錐の面や辺の数は,どうなっているの
33 三角錐の展開図のかき方は,どうするの(3つの側面をばらばらにかく方法)
34 三角錐の展開図のかき方は,どうするの(3つの側面をつなげてかく方法)
35 四角錐の展開図のかき方は,どうするの(4つの側面をばらばらにかく方法)
36 四角錐の展開図のかき方は,どうするの(4つの側面をつなげてかく方法)
37 円錐の展開図のかき方は,どうするの
38 角柱や円柱を,真正面や真上から見たときの形は,どうなるの
39 角錐や円錐,球を,真正面や真上から見たときの形は,どうなるの

上へ

PDFファイルの閲覧にはAdobe Readerが必要です。 お持ちでない方は左のバナーよりAdobe Readerをダウンロードして閲覧ください。 get Adobe Reader