PR

  メニュー閉じる

楽しく作れる!楽しく学べる!パソコン×自由研究コンテスト2022 結果発表

この夏、学研キッズネットが主催した「パソコン×自由研究コンテスト2022」。全国の小中学生から、たくさんの自由研究作品が寄せられたよ。応募してくれたみんな、本当にありがとう。目のつけどころがユニークな観察や、図やグラフを使ってていねいにまとめた調べ学習、思わずうなる本格的な実験など、どれもみんなの好奇心や探究心が光る作品だったよ。その作品を、審査員が厳正に審査して、小中学生それぞれの部の入賞作品を決定したよ。それでは、自由研究コンテスト結果の発表だよ。

最優秀賞

小学生の部

画像クリックで作品をご覧いただけます

疋田濯さん南アルプス市立芦安小学校4年

ご本人コメント

たくさん準備をして、たくさん実験をしました。演奏までがんばりました。たぶん世界初の発見がいくつかあります。科学的に考えること、実験結果をわかりやすくグラフにすることを心がけて何度もやり直しました。

審査員コメント

内部の圧力を高くしたペットボトルから出る音が、大気圧によってどのように変わるかについて、条件をきちんと設定して調べたとても素晴らしい研究です。特に、音が変化する法則性の発見は興味深い結果ですね。これらの得られた結果について、次は自分なりにその理由(原因)を考えて、さらに研究を深めてもよいですね。 (金野拓哉)

中学生の部

画像クリックで作品をご覧いただけます

蜘蛛探検隊(古波佳悟さん、陶山弘季さん、上原湧弥さん)那覇市立石嶺中学校、城北中学校

ご本人コメント

蜘蛛を捕まえてから、糸を採取することを頑張りました。蜘蛛の種類を変えて、実際に糸を採取して強度を測定しました。

審査員コメント

蜘蛛の糸の強度を、条件を様々に変えて、実験を工夫して行ったたいへん素晴らしい研究です。注目した条件や実験方法に科学的なセンスの良さがあふれています。今後も様々なことについて研究を行ってください。楽しみにしています。 (大山光晴)

優秀賞

小学生の部

画像クリックで作品をご覧いただけます

西嶋奏人さん大分大学教育学部付属小学校6年

審査員コメント

たいへんユニークなテーマについて、2年続けて挑戦して、様々な反応を確かめることができた素晴らしい研究です。品物へ交換する過程に何か法則のようなものをあったのでしょうか。来年は、ぜひそこの研究を深めてみてください。 (金野拓哉)

画像クリックで作品をご覧いただけます

堀井日夏莉さん横浜市立杉田小学校4年

審査員コメント

自分の疑問を丁寧に調べて解明することができた、たいへん優れた研究です。事前の調査や仮説など、探究を進める手順がきちんと整っているところ、RGBの光の割合をアプリを使って測定している点が特に評価できます。 (大山光晴)

画像クリックで作品をご覧いただけます

杉本優真さん足立区立千寿双葉小学校5年

審査員コメント

近視を予防するための装置を自作したアイデアが素晴らしいです。そして、実際に使ってから、改善するためにプログラムを改良するなどの対応をしたことも高く評価できます。 (大山光晴)

    吉田蒼平さん池田市立呉服小学校6年

    藤田晃さん池田市立呉服小学校5年

    中上昂さん池田市立池田小学校5年

    中井祐慎さん池田市立石橋小学校6年

    上嶌克貴さん池田市立緑丘小学校6年

審査員コメント

課題を解決するために、様々な行動をしたことはたいへん素晴らしいことだと思います。ホームページに活動の様子をまとめて発表した点もとても良いと思いました。 (金野拓哉)

中学生の部

画像クリックで作品をご覧いただけます

伊野波紅さん学校法人港南学園1年

審査員コメント

調べた結果を図や写真を使って分かりやすくまとめることができています。他の国についても、機会があったら調べてみてください。 (金野拓哉)

画像クリックで作品をご覧いただけます

新里優さん興南中学校1年

審査員コメント

大豆固形成分の割合の違いで、結果が異なることを示したことは素晴らしいと思います。まとめ方もわかりやすく、見やすくなっています。 (金野拓哉)

画像クリックで作品をご覧いただけます

村山雄悟さん名古屋大学教育学部附属中学校2年

審査員コメント

植物の成長と匂いの関係を調べたとても意欲的な作品です。得られた結果を統計的に分析している点が素晴らしいと思います。 (大山光晴)

画像クリックで作品をご覧いただけます

Naturalfragrance (佐久川真麻さん、沢田明星さん) 城北中学校

審査員コメント

良い香りの条件丁寧に調べたたいへん優れた研究です。ポスターもたいへん上手にまとめることができています。花・葉やお酒の種類を増やしてみると、さらに面白いことが分かるかもしれませんね。 (大山光晴)

森永乳業特別賞

画像クリックで作品をご覧いただけます

佐藤琉惺さん相模原市立小山小学校3年

審査員コメント

図鑑から得た知識をもとにして、予想しながら多くのパターンを実験できている点が良かったです。図鑑の情報よりも優れたトラップ候補を発見している点が興味深く、今後の挑戦が楽しみです。 (森髙達央)

画像クリックで作品をご覧いただけます

土平耕造さん千葉県八千代市立勝田台小学校3年

審査員コメント

パーツごとに分け、様々なパターンで工夫しながらしっかり検証できている点が良かったです。楽しみながら取り組んでいる様子とともに、わかりやすくまとまっている点も素晴らしいです。 (森髙達央)

画像クリックで作品をご覧いただけます

関森颯大さん朝霞市立朝霞第六小学校4年

審査員コメント

日本全国を比較するスケールの大きさ、琵琶湖も調べてみる子供らしく自由な発想が素晴らしいです。予想から考察までよくまとまっており、これからも広い視野で色々な事柄を調べてほしいと思います。 (森髙達央)

最優秀賞の副賞は選べる3コース
応募者全員にデジタル賞状が届く!

入賞者への副賞も、今回はパワーアップ! 最優秀賞の副賞は、みんなの研究心をくすぐるようなアイテムをセットにした3つのコースから、1つを自分で選べるよ。そして、入賞しなくても、応募者全員にデジタル賞状が届くよ。デジタル賞状には、審査員からの評価コメントも付いてくるから、楽しみにしててね!

審査員のみなさん

みんなの作品を審査するのは、この人たちだよ。

自由研究って、どうやるの?

自由研究に取り組むときに、ひょっとしたら一番大きな悩みかもしれないのが「テーマ」。「自由」っていわれると、逆に困るもの。そこで、テーマ選びのコツと、最後の研究成果のまとめ方をあわせて紹介するので、参考にしてね。

前回の入賞者の話を聞いてみよう

2021年最優秀賞 「身近な材料を使った高性能マスクの研究」

水野陽喜さん 文京区立本郷小学校3年生(当時)
テーマを決めた、きっかけや理由は?
最初は学校の自由研究で、空気清浄機の性能を比較していました。その時に、よいと言われている不織布のマスクの性能が気になったのがきっかけです。
自由研究の進め方、まとめ方で大変だったことは?
2学期になってからほとんど毎日、頑張ってスライドを作成しました。見る人に分かりやすいグラフや、文字にするのが大変でした。
これから挑戦してみたい自由研究は?
身近な果物にどれくらい農薬が入っているのか調べたいです。

審査員コメント

自分にできる範囲でマスクの改良に挑んだ意欲的な研究です。きちんとデータを取っているところに感心しました。型紙のデータや作り方の動画まで作成している点に驚きました。

クリックして拡大表示

その他の過去の入賞作品を見る

応募について

応募資格
全国の小学生と中学生
提出作品
「Microsoft Powerpoint」をはじめとするMicrosft Officeアプリケーションのほか、プログラミングアプリなどを使用してパソコンやタブレットなどで作られた自由研究の作品
提出作品のルール
作品は表紙を含め、5枚程度。データ容量は1作品5MB以内
応募期間
2022年7月20日(水)~ 9月11日(日)必着
応募方法
Webからの申し込みと郵送での申し込みができます

応募フォーム

注意事項

【個人情報の取り扱いについてはこちら】
https://one-publishing.co.jp/privacy/

よくある質問

どんなコンテストですか?
2022年夏の「自由研究」の作品をご提出いただきます。
研究テーマは自由です。パソコンを使うことで研究内容を深め、発展的な研究資料を作成するなど、パソコンに慣れ親しみながらこの夏の自由研究の成果となる作品を応募していただくコンテストになります。
応募は、小学生じゃないとダメですか?
応募は、小学生と、中学生も対象です。
手書きの資料で応募してもいいですか?
Microsoft Officeアプリケーションなどを使用して、パソコンやタブレットなどで作成した作品のみ応募ください。手書きの作品は対象外です。なお、使用するソフトについては特に問いません。
海外に住んでいますが、応募できますか?
ご応募は、日本国内のみとなります。
テンプレートとは何ですか?
テンプレートとは、簡単に自由研究の作品を作れるお手本ファイルのことです。
文字や写真を変更するだけで簡単に実験結果や観察日記などをまとめられます。
「自由研究おすすめテンプレート」ページ(https://kids.gakken.co.jp/jiyuu/pc_template/)に、おうえんスペシャル専用のテンプレートや、「実験」「観察」「工作」「調べ学習」の4つのカテゴリー別におすすめテンプレートを紹介しているので、是非参考にしてください。

問い合わせ先

kidsnet@one-publishing.co.jp
お問い合わせ、質問はeメールにてお送りください。ご返答につきましては時間を要する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

PAGETOP