PR

  メニュー閉じる

進め方のコツ

ステップ1
 テーマを決めよう

1きっかけ 「なぜ?」と思ったことや、「〜したい!」と思ったことが、自由研究のテーマを決めるための「きっかけ」になる。

好きなこと

好きなこと

食べ物、動物、スポーツ、しゅ味など、ふだんの生活の中で、自分が好きだと思っていることや、興味(きょうみ)を持っていることが、自由研究の題材として取り上げられそうかどうか考えてみよう。
好きなことなら、どんどん深く調べたくなって、自由研究が楽しい!

身近なこと

家の中や通学路など、身近な所で見かけて、ふしぎに思ったことや、気になったことはないかな。
例えば、「家の中でいちばんすずしく過(す)ごせる場所はどこ?」とか、「木の上に鳥が巣をつくっていた。あの鳥は何という種類だろう?」とか、どんな小さなことでもいい。ぎもんに思ったことが、自由研究の題材になる。

最近見たり
聞いたりしたこと

最近見たり聞いたりしたこと

テレビや本で、見たり読んだりしたこと。家族や友だち、近所の人から聞いたこと。そのなかに、もっと知りたい! と思ったことを題材にしよう。
「南極にはどんな生き物がいるの?」、「銀行にお金をあずけると、利子がつくのはなぜ?」など、地球の自然や、世の中のしくみなど、大きな題材に取り組むのもおもしろい。

自由研究の
Webサイトや本で

自由研究のWebサイトや本で

自由研究の本やWebサイトがたくさんあるよ。それらのなかから題材を選ぶのもいいね。まったく気づかなかった題材を見つけられるかもしれないよ。

2テーマを
決める
「1. きっかけ」から、その題材の何について研究するのかを考えて具体的にしていこう。

調べたいことを
具体的にしていこう

調べたいことを具体的にしていこう

調べることを具体的に決めていくと、しっかりしたテーマになるよ。
例えば、「月」について調べるのなら、「月の満ち欠けについて」、「月の見える位置について」、「月に生き物はすめるだろうか?」など、月の何について調べるのか考えよう。

問題がないかをチェック

そのテーマが自由研究にふさわしいものかどうか、無理なくできるものかどうかチェックしよう。
例えば、「雪男はいるのか?」みたいに、結ろんが出そうにないものはさけたほうがいい。時間やお金がかかり過ぎるもの、きけんな実験になるものもやめておこう。

PAGETOP