メニュー閉じる

【現場レポート】こども家庭庁 子どもの意見を聞く取り組み

【現場レポート】こども家庭庁 子どもの意見を聞く取り組み

()どもに(かか)わる政策(せいさく)()りしきる(あたら)しい(くに)組織(そしき)こども家庭庁(かていちょう)」が2023(ねん)4(がつ)にできました。「()どもにとっていちばんよいこと」を(かんが)える社会(しゃかい)になるように()()組織(そしき)で、あわせてスタートした制度(せいど)に「こども若者(わかもの)★いけんぷらす」があります。この制度(せいど)は、(くに)()ども政策(せいさく)をつくるときに、()どもたち自身(じしん)意見(いけん)()いて、内容(ないよう)にいかすための仕組(しく)みです。()ども政策(せいさく)(すす)めるときに大事(だいじ)にすることを(さだ)めた「こども大綱(たいこう)」づくりでも早速(さっそく)活用(かつよう)され、()どもたちから直接(ちょくせつ)意見(いけん)()機会(きかい)(もう)けられました。どのように()どもたちから意見(いけん)()くのか、その様子(ようす)をレポートします。

()どもの意見(いけん)(くに)政策(せいさく)()かす制度(せいど) 海外(かいがい)ではどうなっている?

()どもは(だれ)でも参加(さんか)できる「こども若者(わかもの)★いけんぷらす」

こども若者(わかもの)★いけんぷらすは、小学生(しょうがくせい)から20(だい)まで(だれ)でも登録(とうろく)して参加(さんか)できます。(かく)省庁(しょうちょう)()どもたちの意見(いけん)()きたいテーマや、()どもたちが(くに)(たい)して意見(いけん)()いたいテーマについて、(くに)()どもたちをつなぐ()用意(ようい)します。直接(ちょくせつ)()って(はなし)をする対面(たいめん)(しき)や、インターネットを利用(りよう)して画面(がめん)()しに(はなし)()くオンライン(しき)、Web(じょう)でアンケートに記入(きにゅう)して(こた)える(かたち)など、意見(いけん)()くさまざまな方法(ほうほう)用意(ようい)されています。こども家庭(かてい)(ちょう)(かく)省庁(しょうちょう)(がわ)から、()どもたちのところへ出向(でむ)いていって、(はなし)()くケースもあります。(あつ)まった()どもたちの意見(いけん)については、どのように制度(せいど)にいかされたか、いかされなかったかを、その理由(りゆう)()わせて公表(こうひょう)することになっています。
これまで(かく)省庁(しょうちょう)から要望(ようぼう)のあったものなど20以上(いじょう)のテーマで、意見(いけん)()()(ひら)かれています。

意見(いけん)()()は、どんな様子(ようす)

こども大綱(たいこう)づくりのため、こども若者(わかもの)★いけんぷらすの制度(せいど)使(つか)って()どもたちから直接(ちょくせつ)意見(いけん)()()東京都(とうきょうと)のこども家庭(かてい)(ちょう)(はい)るビルでありました。その様子(ようす)をレポートします。

こども大綱(たいこう)について意見(いけん)()かせてくれた()どもたち。(ひだり)手前(てまえ)進行(しんこう)(かかり)大人(おとな)

()どもたちの緊張(きんちょう)をやわらげる仕掛(しか)けがたくさん

()どもたちを出迎(でむか)えたホワイトボード

会場(かいじょう)は、学校(がっこう)教室(きょうしつ)2つ(ぶん)くらいの広々(ひろびろ)としたスペース。参加(さんか)する()どもたちが(すこ)しでもリラックスできるように、(かべ)やホワイトボードに()などで(かざ)りつけがしてありました。
今回(こんかい)参加者(さんかしゃ)小学生(しょうがくせい)から20(だい)までのおよそ30(にん)年齢(ねんれい)(ちか)(ひと)たちごとに6つのグループにわかれ、それぞれのグループで()められたテーマについて意見(いけん)()()います。
意見(いけん)()()()ではいくつかルールがあり、ほかの(ひと)意見(いけん)否定(ひてい)したり、さえぎったりしてはいけません。そのほかは、自由(じゆう)発言(はつげん)していいし、()いたくないことは()わなくてもよく、一度(いちど)()ったことを()()したり変更(へんこう)したりもすることができます。

()どもにわかりやすい言葉(ことば)

参加者(さんかしゃ)には事前(じぜん)に、自分(じぶん)意見(いけん)()うテーマと、そのくわしい内容(ないよう)について()れる説明会(せつめいかい)(ひら)かれていました。(くに)政策(せいさく)についてのもともとの資料(しりょう)大人向(おとなむ)けなので、(むずか)しい表現(ひょうげん)専門的(せんもんてき)言葉(ことば)がたくさんあって、そのままでは()どもたちには(つた)わりにくいです。こども若者(わかもの)★いけんぷらすでは、()どもたちがテーマについて理解(りかい)しやすいように、事前(じぜん)説明(せつめい)資料(しりょう)言葉(ことば)を、()どもたちでも()かりやすいように、やさしく()()えて(つた)えてくれます。

ていねいに意見(いけん)()()進行(しんこう)(かかり)

ルールを全体(ぜんたい)確認(かくにん)したあと、いよいよグループごとに(はな)()いが(はじ)まりました。すべてのグループには、(はな)()いを進行(しんこう)する(かかり)(ファシリテーター)と、()された意見(いけん)記録(きろく)する(かかり)()きます。()どもたちと進行(しんこう)(かかり)記録(きろく)(かかり)(まる)くなって(すわ)ります。みんな(はじ)めて()(ひと)どうしなので、まずはクイズ形式(けいしき)自己(じこ)紹介(しょうかい)をするなどして、緊張(きんちょう)をやわらげてもらい、(はなし)をしやすい雰囲気(ふんいき)づくりをします。参加者(さんかしゃ)はニックネームで()()うのですが、これも、(した)しみやすくして(こころ)距離(きょり)をちぢめる仕掛(しか)けのひとつです。

小学校(しょうがっこう)(てい)学年(がくねん)のグループでは「こどもまんなか社会(しゃかい)」がテーマ。「こどもまんなか社会(しゃかい)」についてどう(おも)うか、よいところや、もっとこうしてほしいということを、()どもたちから()きました。

単純(たんじゅん)に「どう(おも)う?」「なにか意見(いけん)がある?」と()いても、()どもたちからはなかなか言葉(ことば)はでてきません。そこで重要(じゅうよう)なのが、進行(しんこう)(かかり)です。進行(しんこう)(かかり)は、こういった(はな)()いを上手(じょうず)(すす)めるためのコツを(まな)んだ大人(おとな)若者(わかもの)たち。具体(ぐたい)(れい)()してイメージしやすくさせたり、()どもたちがうまくまとめて(はな)せなくても「つまり、こういうことかな?」と整理(せいり)してくれたりします。

最初(さいしょ)は「こどもまんなか」について「(まわ)りの大人(おとな)見張(みは)られてるってことかな」などと、その意味(いみ)をうまくつかめていない()もいました。進行(しんこう)(かかり)が「(なに)があるとうれしい?」「(こま)っていることはない?」「どうしたら毎日(まいにち)()ごしやすいかな?」と質問(しつもん)(かさ)ねていくなかでイメージがつかめていったようでした。だんだんと「学校(がっこう)校庭(こうてい)芝生(しばふ)にしてくれたら(ころ)んでもケガが(すく)なくてすむ」「公園(こうえん)とか(あそ)べる場所(ばしょ)()えてほしい」「(なら)(ごと)()くときに使(つか)()(もの)(だい)とかを(やす)くしてほしい」といったいろいろな意見(いけん)()るようになっていきました。意見(いけん)は、記録(きろく)(かかり)(おお)きな(しろ)(かみ)()()して、グループのみんなで確認(かくにん)できるようにしていました。

ほかの(ひと)意見(いけん)自分(じぶん)(かんが)えも(ひろ)がる

小学生(しょうがくせい)(こう)学年(がくねん)中学生(ちゅうがくせい)のグループでは、こども施策(しさく)(すす)(かた)がテーマでした。「(こま)っている(ひと)には、その(ひと)にあったサポートをする」という方針(ほうしん)については、実際(じっさい)(とも)だちの(れい)をあげながら「学校(がっこう)()きたくないけど、(いえ)にもいたくない(ひと)居場所(いばしょ)をつくってほしい」という意見(いけん)がでていました。さらに「ひとりひとり必要(ひつよう)なこと、()りないことは(ちが)うから、その凸凹(でこぼこ)()めるように、それぞれにあったサポートをしてほしい」「(とも)だちや先生(せんせい)には相談(そうだん)しにくいことがあるので、スクールカウンセラーみたいな第三者(だいさんしゃ)相談(そうだん)できる(ひと)()やしてほしい」といった意見(いけん)にもつながり、おたがいにうなずきあうなど参加者(さんかしゃ)どうしのやり()りも活発(かっぱつ)でした。

()()りも(まじ)えながら、笑顔(えがお)意見(いけん)(つた)える参加者(さんかしゃ)
(かみ)いっぱいに()()された意見(いけん)

(はな)()いは、1時間(じかん)あまり(おこな)われ、意見(いけん)()()(しろ)(かみ)にもびっしり言葉(ことば)(なら)びました。これらの意見(いけん)はまとめられたあと、こども大綱(たいこう)にいかされました 。最後(さいご)(かく)グループの代表者(だいひょうしゃ)感想(かんそう)発表(はっぴょう)して、意見(いけん)()()終了(しゅうりょう)感想(かんそう)では「意見(いけん)()()えて(たの)しかった」「ほかの(ひと)意見(いけん)()けて、自分(じぶん)(かんが)(かた)(ひろ)がった」「(つぎ)年齢(ねんれい)がはなれた(ひと)とグループになって(はな)()ってみたい」といった(こえ)がでていました。

こども若者(わかもの)★いけんぷらすは、(すす)(かた)(かんが)える運営(うんえい)メンバーに10~20(だい)()ども・若者(わかもの)世代(せだい)(はい)っています。どうしたら、()どもたちが本音(ほんね)(はな)しやすいか、会場(かいじょう)づくりや(はな)()いの進行(しんこう)(かんが)えられていました。やわらかい雰囲気(ふんいき)(なか)で、()どもたちものびのびと意見(いけん)(つた)えていたようです。

参加(さんか)した()どもたちの(おも)いは?

未来(みらい)のために(やく)にたてたらいいな」

今回(こんかい)参加(さんか)した()どもたちは、どんな(おも)いで意見(いけん)()いにきてくれたのでしょう。
(かあ)さんにこども若者(わかもの)★いけんぷらすのことを(おし)えてもらったという小学(しょうがく)(ねん)(せい)は、「日本(にほん)のこと、()どもの未来(みらい)のことを一緒(いっしょ)(かんが)えてみよう」と家族(かぞく)(はな)()ううちに、「みんなの(まえ)(はな)したいことができてきた」そうです。そして、それを(つた)えるために今回(こんかい)参加(さんか)して、意見(いけん)()って、またほかの参加者(さんかしゃ)意見(いけん)()けて「とっても(たの)しかった」と()います。

(おな)じく家族(かぞく)のすすめで参加(さんか)した小学(しょうがく)年生(ねんせい)は、「緊張(きんちょう)してしまって、あまり(はな)せなかった」と(すこ)(くや)しさもあったようですが、「いい経験(けいけん)ができた」と()(かえ)りました。

学校(がっこう)のいじめ問題(もんだい)関心(かんしん)があるという小学(しょうがく)年生(ねんせい)は、「自分(じぶん)意見(いけん)()って、世界(せかい)(やく)()つことがあればいいな」と(おも)って参加(さんか)。やはり、お(とも)だちや自分(じぶん)がたくさん意見(いけん)(はな)せたり、それを()いてもらえたりしたことが「うれしかった」とのこと。そして「()どもにも(くに)政策(せいさく)づくり参加(さんか)する権利(けんり)があると(かん)じられたのがとてもよかったです」と感想(かんそう)(おし)えてくれました。

自分(じぶん)たちの意見(いけん)がどう()()げられたのかがわかる!

()どもたちから()意見(いけん)は、実際(じっさい)にはどのようにこども政策(せいさく)にいかされたのでしょうか。
その結果(けっか)公表(こうひょう)されていて、(あら)たに()()れられた意見(いけん)、すでに()()れてあった意見(いけん)今回(こんかい)()()れられなかった意見(いけん)という、(おお)きく3グループに()けてまとめられています。
(たと)えば今回(こんかい)()どもたちから()意見(いけん)(あら)たに()()れられたものとしては「(じゅく)にかかる費用(ひよう)援助(えんじょ)してほしい」というものがありました。この意見(いけん)()けて、こども大綱(たいこう)には、自治体(じちたい)(おこな)無料(むりょう)学習塾(がくしゅうじゅく)支援(しえん)などに()()むことが追加(ついか)()()まれました。また「教科書(きょうかしょ)をデジタル()してほしい」という意見(いけん)があったため、デジタル教科書(きょうかしょ)活用(かつよう)(すす)める内容(ないよう)()()まれました。
一方(いっぽう)で「高校(こうこう)無料(むりょう)にしてほしい」との(こえ)については、授業(じゅぎょう)(りょう)授業(じゅぎょう)以外(いがい)費用(ひよう)支援(しえん)するが「無料(むりょう)にする」とまでは()()まず、()()れられなかった意見(いけん)となりました。
結果(けっか)公表(こうひょう)されることで、意見(いけん)()した()どもたちからすれば、自分(じぶん)意見(いけん)()いて、どうするか(かんが)えてもらったことがわかり、納得感(なっとくかん)満足感(まんぞくかん)につながりそうです。
結果(けっか)(くわ)しい内容(ないよう)は、(した)にリンクを()った資料(しりょう)確認(かくにん)できます。

こども・若者(わかもの)子育(こそだ)当事者(とうじしゃ)(など)意見(いけん)()取組(とりくみ)実施(じっし)結果(けっか)(およ)びフィードバックについて

みんなも意見(いけん)(つた)えられる

こども若者(わかもの)★いけんぷらすを(つう)じて、(くに)自分(じぶん)意見(いけん)(つた)えることは、みんなにもできます。()どものための政策(せいさく)をつくることに、()どもたち自身(じしん)意見(いけん)()かせません。みなさんの意見(いけん)で、社会(しゃかい)(いま)より(すこ)しよくなるかもしれません。(すこ)しでも関心(かんしん)をもったら、こども若者(わかもの)★いけんぷらすへの登録(とうろく)は、こども家庭(かてい)(ちょう)のHPからできます。16(さい)になっていない(ひと)は、保護者(ほごしゃ)同意(どうい)必要(ひつよう)です。登録(とうろく)のときには、健康保険(けんこうほけん)(しょう)など年齢(ねんれい)()かる書類(しょるい)(もと)められます。

こども若者(わかもの)★いけんぷらす

こども家庭(かてい)(ちょう)HP

PAGETOP