メニュー閉じる

福原博之さん(寿司職人/すし銚子丸)

福原博之さん(寿司職人/すし銚子丸)

おいしいお寿司(すし)をつくり、お客様(きゃくさま)にお(とど)けし、()べる(ひと)笑顔(えがお)にするのが寿司(すし)職人(しょくにん)。お寿司(すし)だけじゃなく、玉子焼(たまごや)きなどの料理(りょうり)をつくったり、市場(しじょう)()かけて(さかな)()()けてくることもあるんだよ! また、(さかな)状態(じょうたい)(わる)くならないように管理(かんり)するのも、大事(だいじ)仕事(しごと)なんだって。そんなはばひろ~い寿司(すし)職人(しょくにん)仕事(しごと)について、回転(かいてん)寿司(ずし)チェーン(てん)のすし銚子丸(ちょうしまる)以下(いか)銚子丸(ちょうしまる))で(はたら)いている福原(ふくはら)博之(ひろゆき)さんに()いてみたよ!

質問(しつもん)① お仕事(しごと)はどんなことをしていますか?

(みせ)(なか)でお寿司(すし)(にぎ)る、寿司(すし)職人(しょくにん)として仕事(しごと)をしています。もちろん、お寿司(すし)(にぎ)るだけではなく、(さかな)をさばいて、おいしく()べてもらうための下処理(したしょり)をすることも、寿司(すし)職人(しょくにん)仕事(しごと)(ひと)つです。銚子丸(ちょうしまる)はお寿司(すし)だけでなく、玉子焼(たまごや)きやあら(じる)人気(にんき)料理(りょうり)なので、お寿司(すし)以外(いがい)料理(りょうり)(つく)ることもありますよ!また、お寿司(すし)使(つか)(さかな)毎日(まいにち)市場(しじょう)()いに()っています。新鮮(しんせん)(さかな)()べてもらえるように、美味(おい)しい(さかな)見分(みわ)けるための勉強(べんきょう)もしています。

質問(しつもん)② うれしかったことや大変(たいへん)だなって(おも)うことはありますか?

できたての新鮮(しんせん)なお寿司(すし)最高(さいこう)においしい状態(じょうたい)で、しかも()(まえ)()()がっていただけるというところがこの仕事(しごと)醍醐味(だいごみ)。おいしそうにお寿司(すし)頬張(ほおば)姿(すがた)や、「もっと()べたい!」「(つぎ)はどれにしよう?」などと(たの)しそうにお(はなし)する様子(ようす)をじかに()ることができ、いつも(しあわ)せな気持(きも)ちになっています!一方(いっぽう)、お寿司(すし)安心(あんしん)安全(あんぜん)()()がっていただくために、(さかな)(ひん)(しつ)(わる)くなってしまわないよう、衛生(えいせい)管理(かんり)はしっかりとしています。(いそが)しくて大変(たいへん)()もありますが、お客様(きゃくさま)から「おいしかったよ」といったお言葉(ことば)やお手紙(てがみ)をいただけると、とても(はげ)みになります!

質問(しつもん)③ どんなところで(はたら)いていますか?

(わたし)(はたら)いている銚子丸(ちょうしまる)は、お寿司(すし)美味(おい)しさはもちろん、お客様(きゃくさま)食事(しょくじ)(たの)しんでもらえるようなサービスを提供(ていきょう)している寿司(すし)()です。(わたし)はおもに、(みせ)(おく)にある厨房(ちゅうぼう)や、カウンターの内側(うちがわ)調理場(ちょうりば)仕事(しごと)をしています。(おく)厨房(ちゅうぼう)では(さかな)下処理(したしょり)などの準備(じゅんび)をして、(みせ)開店(かいてん)してお客様(きゃくさま)がやってきたら、カウンターに()ってお客様(きゃくさま)()(まえ)でお寿司(すし)(にぎ)っています。カウンターにはお寿司(すし)(にぎ)るための道具(どうぐ)以外(いがい)にも、玉子焼(たまごや)きをつくるためのコンロや、(さかな)をあぶってお寿司(すし)にするためのバーナーなど、いろいろな調理(ちょうり)器具(きぐ)もありますよ!

質問(しつもん)④ どうやって寿司(すし)職人(しょくにん)になりましたか?

(わたし)(ちい)さいころから(さかな)()きで、高校(こうこう)卒業(そつぎょう)した(あと)魚屋(さかなや)就職(しゅうしょく)しました。そして「もっと(おお)くのお客様(きゃくさま)に、美味(おい)しい(さかな)()べてもらいたい!」「飲食店(いんしょくてん)直接(ちょくせつ)客様(きゃくさま)(かか)わりたい!」と(おも)って、銚子丸(ちょうしまる)転職(てんしょく)して寿司(すし)職人(しょくにん)になりました。もし、寿司(すし)職人(しょくにん)になりたいなら、寿司(すし)職人(しょくにん)養成(ようせい)学校(がっこう)調理(ちょうり)(けい)専門(せんもん)学校(がっこう)(はい)ったり、お寿司(すし)()さんで修業(しゅぎょう)をしたりして、(さかな)(かん)する知識(ちしき)技術(ぎじゅつ)勉強(べんきょう)するとよいでしょう。また、銚子丸(ちょうしまる)のように、社内(しゃない)職人(しょくにん)育成(いくせい)プログラムがある寿司(すし)()就職(しゅうしょく)すれば、(みせ)(はたら)きながら、短期間(たんきかん)必要(ひつよう)技術(ぎじゅつ)()()けていくことができますよ!

寿司(すし)職人(しょくにん)のお仕事(しごと)動画(どうが)()てみよう

寿司職人が働く『すし銚子丸』について見てみよう

PAGETOP