メニュー閉じる

*ものがたり【物語】

散文(さんぶん形式の文学作品。広い意味では小説(しょうせつをさすが,せまい意味では,平安時代から室町(むろまち時代にかけて書かれた文学の一形式をいう。物語発生の時代でもあった平安時代には『伊勢物語(いせものがたり』『大和物語(やまとものがたり』などの歌物語,『源氏物語(げんじものがたり』『浜松中納言物語(はままつちゅうなごんものがたり』などの長編(ちょうへん物語,『堤中納言物語(つつみちゅうなごんものがたり』のような短編(たんぺん物語集など,多くの物語がのこされている。鎌倉(かまくら室町(むろまち時代にかけては『今昔物語(こんじゃくものがたり(しゅう』『宇治拾遺物語(うじしゅういものがたり』などの説話(せつわ物語,『栄花(えいが(華)物語(ものがたり』『大鏡(おおかがみ』などの歴史(れきし物語,『平家物語(へいけものがたり』『太平記(たいへいき』などの軍記物(ぐんきものがある。

PAGETOP