メニュー閉じる

*ぎわだんじけん【義和団事件】

中国(ちゅうごく)清朝(しんちょう)末期(まっき)におこった外国(がいこく)排斥(はいせき)運動(うんどう)北清(ほくしん)事変(じへん)ともいう。列強(れっきょう)勢力(せいりょく)やキリスト(きょう)進出(しんしゅつ)反感(はんかん)をもった民衆(みんしゅう)は,宗教(しゅうきょう)結社(けっしゃ)義和団(ぎわだん)(はい)って鉄道(てつどう)教会(きょうかい)をおそった。運動(うんどう)山東省(しゃんとんしょう)からおこって北京(ぺきん)にもおよび,1900(ねん)には外国(がいこく)公使館(こうしかん)包囲(ほうい)した。清朝(しんちょう)義和団(ぎわだん)支持(しじ)して,各国(かっこく)宣戦(せんせん)布告(ふこく)日本(にほん)とロシアを中心(ちゅうしん)にイギリス・アメリカ合衆国(がっしゅうこく)・フランス・ドイツ・イタリア・オーストリアの8か(こく)連合(れんごう)(ぐん)(おく)って北京(ぺきん)占領(せんりょう)し,1901(ねん)清朝(せいちょう)屈伏(くっぷく)させて,巨額(きょがく)賠償金(ばいしょうきん)外国軍(がいこくぐん)(たい)駐屯(ちゅうとん)(けん)をとり,中国(ちゅうごく)半植民地(はんしょくみんち)()をすすめた。

コーチ
この(あいだ)にロシアは中国(ちゅうごく)(とう)(ほく)()満州(まんしゅう))を占領(せんりょう)し,日本(にほん)との緊張(きんちょう)(たか)めた。

PAGETOP