メニュー閉じる

じゆうみんしゅとう【自由民主党】

1955(昭和(しょうわ)30)(ねん)11(がつ)自由党(じゆうとう)民主党(みんしゅとう)合同(ごうどう)してできた保守(ほしゅ)政党(せいとう)自由(じゆう)主義(しゅぎ)経済(けいざい)土台(どだい)として,資本(しほん)主義(しゅぎ)体制(たいせい)維持(いじ)していこうとする。外交(がいこう)では自由(じゆう)主義(しゅぎ)国家(こっか)との協調(きょうちょう)国連(こくれん)中心(ちゅうしん)主義(しゅぎ)をとなえ,とくにアメリカ合衆国(がっしゅうこく)との関係(かんけい)(おも)んじる。長期間(ちょうきかん)国会(こっかい)多数(たすう)をしめ,与党(よとう)として政権(せいけん)担当(たんとう)してきたが,1993(平成(へいせい)5)(ねん)総選挙(そうせんきょ)のあとの一時期(いちじき)野党(やとう)(てん)じた。1994~2009(ねん),そして3(ねん)3か(げつ)民主党(みんしゅとう)政権(せいけん)をはさみ2012(ねん)12(がつ)よりふたたび政権(せいけん)与党(よとう)

関連(かんれん)記事(きじ)

PAGETOP