PR
メニュー
閉じる
自由研究
科学
未来の仕事
まんがでよく
わかるシリーズ
工場見学
辞典
保護者の方へ
教員の方へ
自由研究プロジェクト
トップ
夏休みおうえん
スペシャル
自由研究テーマ
をさがす
カテゴリーから
学年から
かんたんけんさく
進め方のコツ
まとめ方のコツ
このサイトの
使い方
PR
“AI ずかんアプリ”でワクワク☆自由研究
無料のスマホアプリ「ナニコレンズ」を使えば、身近な生きもののふしぎを調べられるよ!
おどろきいっぱいのAIずかんアプリで自由研究をしてみよう。
“AIずかんアプリ”でキミだけのマイずかんをつくろう
身近な場所や旅行先などで見つけた生きものを集めて、世界にひとつだけのずかんをつくろう。無料で使えるスマホアプリ「ナニコレンズ」を使えば、写真をとるだけで生きものの名前や特ちょうがわかるよ。とった写真を印刷してまとめて、キミだけのマイずかんを完成させよう!
小学1・2・3・4・5・6年生
1日
“AIずかんアプリ”で世界の動物マップをつくろう
動物たちは、世界のどんな地域に住んでいるのかな。無料のスマホアプリ「ナニコレンズ」を使えば、動物の写真をとるだけで名前や特ちょう、住んでいる地域がわかるよ。動物園に出かけて、「ナニコレンズ」でいろいろな動物の写真をとろう。住んでいる地域の情報を見て世界地図にまとめれば、「世界の動物マップ」がつくれるよ!「ナニコレンズ」で動物園へのお出かけをもっと楽しもう!
小学3・4・5・6年生
1日
“AIずかんアプリ”でおし花標本をつくろう
花の名前を知って記録しておくことは、身のまわりの環境や季節の移り変わりを知るうえでとても重要なことだよ。身近にさいている花を探して「おし花標本(※)」をつくり、花のことをくわしく調べてみよう。スマホアプリ「ナニコレンズ」は、写真をとると花の名前がすぐにわかるアプリだよ。電子レンジを使えば、見つけた花ですぐにおし花がつくれちゃう!
小学1・2・3・4・5・6年生
1日