メニュー閉じる

新しく発行されるお札のヒミツ!デザインはどう変わる?最新の偽札対策を見てみよう

新しく発行されるお札のヒミツ!デザインはどう変わる?最新の偽札対策を見てみよう

2024(ねん)7(がつ)3日(みっか)に、(あたら)しい一万円札(いちまんえんさつ)五千円札(ごせんえんさつ)千円札(せんえんさつ)登場(とうじょう)します。これらの金額(きんがく)(あたら)しいお(さつ)登場(とうじょう)するのは、2004(ねん)以来(いらい)20(ねん)ぶりのこと。(あたら)しいお(さつ)には、偽造(ぎぞう)防止(ぼうし)のために(あたら)しい技術(ぎじゅつ)がたくさん()()れられていることも注目(ちゅうもく)されています。どんな技術(ぎじゅつ)使(つか)われているか、調(しら)べてみましょう。

(あたら)しいお(さつ)はどんなお(さつ)

日本(にほん)のお(さつ)は、日本銀行(にっぽんぎんこう)発行(はっこう)しますが、実際(じっさい)印刷(いんさつ)するのは国立印刷局(こくりついんさつきょく)です。(あたら)しいお(さつ)には、渋沢(しぶさわ)栄一(えいいち)津田(つだ)梅子(うめこ)北里(きたさと)柴三郎(しばさぶろう)という、(はじ)めてお(さつ)登場(とうじょう)する人物(じんぶつ)肖像(しょうぞう)(えが)かれています。また、金額(きんがく)(あらわ)数字(すうじ)(おお)きく、()やすくなっています。

(さつ)肖像(しょうぞう)は、偽造(ぎぞう)(ふせ)ぐため、写真(しゃしん)ではなく国立印刷局(こくりついんさつきょく)工芸(こうげい)(かん)という専門(せんもん)職員(しょくいん)手彫(てぼ)りをしています。お(さつ)肖像(しょうぞう)(えら)ばれる人物(じんぶつ)条件(じょうけん)は、はっきり()まってはいませんが、なるべく実在(じつざい)人物(じんぶつ)で、国民(こくみん)から尊敬(そんけい)され日本(にほん)代表(だいひょう)するような人物(じんぶつ)であること、偽造(ぎぞう)防止(ぼうし)のため、複製(ふくせい)しにくく特徴(とくちょう)のある(かお)であることなどがあげられます。また、お(さつ)偽造(ぎぞう)防止(ぼうし)と、お(さつ)をつくる技術(ぎじゅつ)()きつぐため、20(ねん)一度(いちど)くらいデザインが(あたら)しくされます。

(しん)一万円札(いちまんえんさつ)

(おもて)には、渋沢(しぶさわ)栄一(えいいち)(1840~1931(ねん))の肖像(しょうぞう)(えが)かれている。渋沢(しぶさわ)栄一(えいいち)は、500以上(いじょう)会社(かいしゃ)設立(せつりつ)経営(けいえい)(かか)わり、「近代(きんだい)日本(にほん)経済(けいざい)(ちち)」と()ばれた(ひと)だよ。(うら)には、(あか)レンガ駅舎(えきしゃ)として(した)しまれた歴史的(れきしてき)建造物(けんぞうぶつ)(くに)重要(じゅうよう)文化財(ぶんかざい))である東京(とうきょう)(えき)(えが)かれている。

(しん)五千円札(ごせんえんさつ)

(おもて)には津田(つだ)梅子(うめこ)(1864~1929(ねん))の肖像(しょうぞう)(えが)かれている。津田(つだ)梅子(うめこ)は、(おさな)くしてアメリカに留学(りゅうがく)し、(あと)女子(じょし)英学(えいがく)(じゅく)現在(げんざい)津田塾大学(つだじゅくだいがく)前身(ぜんしん))を設立(せつりつ)するなど、女子(じょし)教育(きょういく)につくした(ひと)だよ。(うら)には、日本(にほん)固有種(こゆうしゅ)(ふる)くから(した)しまれてきたフジ(はな)(えが)かれている。

(しん)千円札(せんえんさつ)

(おもて)には、北里(きたさと)柴三郎(しばさぶろう)(1853~1931(ねん))の肖像(しょうぞう)(えが)かれている。北里(きたさと)柴三郎(しばさぶろう)破傷風(はしょうふう)という感染症(かんせんしょう)予防(よぼう)治療(ちりょう)方法(ほうほう)見出(みだ)すなど、数々(かずかず)業績(ぎょうせき)をあげた微生物(びせいぶつ)学者(がくしゃ)で、「近代(きんだい)日本(にほん)医学(いがく)(ちち)」と()ばれているよ。(うら)には江戸時代(えどじだい)後期(こうき)浮世絵師(うきよえし)である葛飾北斎(かつしかほくさい)の「富嶽(ふがく)三十六(けい)神奈川(かながわ)(おき)(なみ)(うら))」が(えが)かれている。

すごい技術(ぎじゅつ)使(つか)われている(しん)紙幣(しへい)

一万円札(いちまんえんさつ)一万円(いちまんえん)(ぶん)のものが()えるのはあたりまえのようですが、(かんが)えてみればお(さつ)はただの(かみ)にすぎません。(かみ)のお(さつ)使(つか)えるのは、その価値(かち)をみんなが信用(しんよう)しているからです。もしも偽札(にせさつ)がつくられてしまうと、その信用(しんよう)(うしな)われ、()(なか)混乱(こんらん)してしまいます。

そこで、偽物(にせもの)がつくられないように、お(さつ)にはさまざまな工夫(くふう)()()れられています。

立体的(りったいてき)回転(かいてん)する3Dホログラム

今回(こんかい)のお(さつ)(はじ)めて()()れられた技術(ぎじゅつ)のひとつが「3Dホログラム」です。お(さつ)左右(さゆう)にかたむけると、肖像(しょうぞう)が3Dに()えて回転(かいてん)し、肖像(しょうぞう)以外(いがい)図柄(ずがら)()角度(かくど)によって変化(へんか)します。お(さつ)()()れられるのは世界(せかい)(はじ)めてのことです。

(こう)精細(せいさい)のすき()

(さつ)をすかすと()える模様(もよう)を「すき()れ」といいます。すき()れはこれまでのお(さつ)にもありましたが、(あたら)しいお(さつ)には、(こう)精細(せいさい)のすき()模様(もよう)()()れられています。肖像(しょうぞう)(まわ)りに非常(ひじょう)(こま)かい(せん)構成(こうせい)した連続(れんぞく)模様(もよう)があります。

潜像(せんぞう)模様(もよう)

(さつ)をかたむけると、表面(ひょうめん)には「10000」などの金額(きんがく)数字(すうじ)が、裏面(うらめん)には「NIPPON」の文字(もじ)()えます。

パールインキ

(さつ)をかたむけると、左右(さゆう)のはしの余白(よはく)部分(ぶぶん)にピンク(いろ)光沢(こうたく)模様(もよう)()えます。

マイクロ文字(もじ)

「NIPPONGINKO(にっぽんぎんこう)」というとても(ちい)さい文字(もじ)印刷(いんさつ)されています。カラーコピー()などでは再現(さいげん)できない(こま)かい文字(もじ)です。

特殊(とくしゅ)発光(はっこう)インキ

紫外線(しがいせん)()てると、表面(ひょうめん)印章(いんしょう)日本銀行(にっぽんぎんこう)総裁(そうさい)(いん))や(おもて)(うら)図柄(ずがら)一部(いちぶ)(ひか)ります。

(さつ)印刷(いんさつ)する国立印刷局(こくりついんさつきょく)ってどんなところ?

(さつ)印刷(いんさつ)する国立印刷局(こくりついんさつきょく)では、お(さつ)(かみ)印刷(いんさつ)するためのインキ(インク)づくりをはじめ、原図(げんず)などの作成(さくせい)印刷(いんさつ)、しあげまで、すべての工程(こうてい)(おこな)っています。

(つぎ)のまんがでは、国立印刷局(こくりついんさつきょく)(おこな)われているお(さつ)づくりの様子(ようす)をカネオくんが突撃(とつげき)してわかりやすくレポートしてくれています。ぜひ()んでみてください(『突撃(とつげき)!カネオくん 10(さい)からのお(かね)のきほん』より抜粋(ばっすい))。

(かね)のきほんがどんどんわかるお役立(やくだ)(ぼん)

(あたら)しいお(さつ)最新(さいしん)技術(ぎじゅつ)」や「お(さつ)ができるまで」をはじめ、お(かね)使(つか)(かた)()(かた)()()(かた)などが()につく『突撃(とつげき)!カネオくん 10(さい)からのお(かね)のきほん』が発売(はつばい)(ちゅう)です。NHKの教養(きょうよう)番組(ばんぐみ)有吉(ありよし)のお(かね)発見(はっけん) 突撃(とつげき)!カネオくん」の人気(にんき)キャラクター、カネオくんとファイナンシャルプランナーの横山(よこやま)光昭(みつあき)さんとの一問一答(いちもんいっとう)(かく)テーマのポイントを確認(かくにん)できます。おこづかいなどの身近(みぢか)話題(わだい)から、経済(けいざい)のしくみや円高(えんだか)円安(えんやす)など、大人(おとな)でも(こた)えにくい話題(わだい)まで、幅広(はばひろ)()()げています。また、国立印刷局(こくりついんさつきょく)日本銀行(にっぽんぎんこう)東京(とうきょう)証券(しょうけん)取引所(とりひきじょ)などへ突撃(とつげき)する学習(がくしゅう)マンガや、お(かね)知識(ちしき)(まな)べる3(たく)クイズも収録(しゅうろく)(たの)しみながら大切(たいせつ)なお(かね)のことを(まな)べる一(さつ)です!

突撃(とつげき)!カネオくん 10(さい)からのお(かね)のきほん』
発売(はつばい)():2024(ねん)6(がつ)27(にち)
出版社(しゅっぱんしゃ):ワン・パブリッシング
判型(はんがた):A5(ばん)
ページ:オールカラー128ページ
価格(かかく)本体(ほんたい)価格(かかく)1400(えん)(ぜい)

『突撃!カネオくん 10歳からのお金のきほん』購入はこちら

画像(がぞう)提供(ていきょう)

国立印刷局(こくりついんさつきょく)(「あたらしい日本(にほん)銀行券(ぎんこうけん)特設(とくせつ)サイト」加工(かこう)して作成(さくせい))

日本銀行(にっぽんぎんこう)ホームページ加工(かこう)して作成(さくせい)

PAGETOP