PR

  メニュー閉じる

PR

実験

プラコップヘリ

実験 プラコップヘリ

プラスチックコップを()って、(はね)にひねりをつければ、(たけ)とんぼに()たプロペラができる。()ったコップの(のこ)りに料理(りょうり)(よう)(たけ)ぐしをつけて、発射器(はっしゃき)もつくろう。

用意(ようい)するもの

  • プラスチックカップ(250mlくらいのもの)
  • (たけ)ぐし
  • セロハンテープ
  • はさみ
  • カッターナイフ
  • おしピン
  • 油性(ゆせい)ペン

やり(かた)

準備(じゅんび)

※はさみやカッターナイフ、()ったプラスチックカップの断面(だんめん)(たけ)ぐし、おしピンなどでけがをしないように()をつけよう

プラスチックカップの(そこ)のほうを2cm()()る。最初(さいしょ)はカッターナイフで()()()れて、そこからはさみを()れて()()る。

側面(そくめん)()かい()部分(ぶぶん)をはば4cm()()る。底面(ていめん)()(なか)におしピンであなをあける。

②のあなに(たけ)ぐしをさせば、発射器(はっしゃき)のできあがり。あなは(ちい)さめにして、(たけ)ぐしとコップの(そこ)がしっかりとふれ、(たけ)ぐしが空回(からまわ)りしないようにしよう。

①で()ったプラスチックカップの(のこ)りに、15°かたむいたはば3cmの(せん)()かい()うように油性(ゆせい)ペンで()く。(せん)にそってはさみで()る。

④を(うえ)(へん)平行(へいこう)になる(せん)内側(うちがわ)()り、(かさ)ねる。

(かさ)なったところをセロハンテープでとめ、おしピンで()(なか)にあなをあける。このとき、(たけ)ぐしの(ふと)さよりも(おお)きなあなをあけておく。これでプロペラのできあがり。

実験(じっけん)

プロペラのあなに発射器(はっしゃき)(たけ)ぐしをさす。両手(りょうて)(たけ)ぐしを()ち、右手(みぎて)をおし()すように()でこすりつけてプロペラを()ばす。

まとめ(かた)

プロペラの(はね)角度(かくど)(ふと)さを()えて、いくつかつくろう。どんなプロペラだとよく()ぶかを調(しら)べて、まとめよう。

注意(ちゅうい)

  • (たけ)ぐしやおしピンで、()(からだ)をつかないように()をつけよう。
  • ()ばしたプロペラが(かお)()たらないよう()をつけよう。
  • まわりに(ひと)がいないことをたしかめてから()ばそう。
  • 工作(こうさく)のむずかしいところは、大人(おとな)(ひと)手伝(てつだ)ってもらおう。

実験(じっけん)をするときの注意(ちゅうい)

実験(じっけん)をする(まえ)(かなら)ずおうちの(かた)といっしょに()んでね。

  • 実験(じっけん)をするときは、(かなら)ずおうちの(ひと)実験(じっけん)することを(つた)えておこう。
  • 実験(じっけん)使(つか)材料(ざいりょう)道具(どうぐ)などは、使(つか)ってよいものかどうか、おうちの(ひと)(たし)かめよう。
  • ()化学(かがく)薬品(やくひん)電気(でんき)製品(せいひん)などを使(つか)うときは、かならずおうちの(ひと)といっしょにしよう。
  • つまようじやフォーク、シャープペンシルのしんなど、(さき)のとがったものを使(つか)うときは、けがをしないように()をつけよう。
  • はさみやカッターナイフを使(つか)うときは、けがをしないように()をつけよう。
  • むずかしい実験(じっけん)をするときは、おうちの(ひと)手伝(てつだ)ってもらおう。
  • 実験(じっけん)使(つか)った()(もの)などは、絶対(ぜったい)(くち)()れないこと。
  • 実験(じっけん)()わったらきちんとあとかたづけをし、実験(じっけん)使(つか)ったものを、家族(かぞく)(くち)()れたりしないように()をつけよう。
  • 実験(じっけん)使(つか)ったものや(つく)った作品(さくひん)は、(ちい)さい()()のとどかない場所(ばしょ)にしまうこと。
  • 実験(じっけん)をしたあとは、(かなら)()をよくあらうこと。

()(あん)西山(にしやま)直樹(なおき)

レポートのまとめ方
のコツはこちら!

自由研究人気ランキング

場所でさがす

ほかのいろんなさがし方

PR
PR

夏休みおうえんスペシャル

PAGETOP