メニュー閉じる

*まんしゅうじへん【満州事変】

1931(昭和6)年,満州(まんしゅう(今の中国東北区)でおきた日本(ぐんと中国(ぐんとの武力衝突(ぶりょくしょうとつ実質的(じっしつてきには日本(ぐんによる中国への侵略戦争(しんりゃくせんそう

満州事変(まんしゅうじへんのぼっ発〕

 世界恐慌(きょうこう影響(えいきょうで日本経済(けいざい深刻(しんこく不景気(ふけいきにみまわれ,軍部(ぐんぶらの間に,満州(まんしゅう植民地(しょくみんち化して危機(ききをのがれようとする動きが強まった。一方,中国では二十一か(じょう要求(ようきゅう以来(いらい排日(はいにち運動が高まっていた。こうしたなかで,1931(昭和6)年,関東軍(かんとうぐん満州(まんしゅうにあった日本(ぐん)が奉天(フォンティエン(今の瀋陽(シェンヤン郊外(こうがいで鉄道爆破事件(ばくはじけん柳条湖事件(リウティアオフーじけん)をおこし,これを中国(ぐんのしわざだとして強引に開戦(かいせんした。日本政府(せいふ不拡大方針(ふかくだいほうしんにもかかわらず,関東軍(かんとうぐんはこれを無視(むしして戦争(せんそうを広げ,全満州(まんしゅう占領(せんりょうした。

年代暗記

 満州事変(まんしゅうじへんがおこる…いくさ一(1931)番,柳条湖(リウティアオフー

満州(まんしゅう国の成立(せいりつ

 1932(昭和7)年,日本は満州(まんしゅう形式的(けいしきてき独立(どくりつさせ,満州(まんしゅう国を成立(せいりつさせた。中国のうったえで,国際連盟(こくさいれんめいはリットン調査団(ちょうさだん派遣(はけんし,日本(ぐんの行動を不当(ふとうとし,満州(まんしゅう国もみとめなかった。このため,1933(昭和8)年,日本は国際連盟(こくさいれんめい脱退(だったいした。満州事変(まんしゅうじへんから太平洋戦争(せんそう終結(しゅうけつまでの15年間,日本と中国との(たたかいがつづいた。

PAGETOP