1931(昭和6)年,満州(今の中国東北区)でおきた日本軍と中国軍との武力衝突。実質的には日本軍による中国への侵略戦争。
〔満州事変のぼっ発〕
世界
恐慌の
影響で日本
経済は
深刻な
不景気にみまわれ,
軍部らの間に,
満州を
植民地化して
危機をのがれようとする動きが強まった。一方,中国では二十一か
条の
要求以来,
排日運動が高まっていた。こうしたなかで,1931(昭和6)年,
関東軍(
満州にあった日本
軍)が
奉天(今の
瀋陽)
郊外で鉄道
爆破事件(
柳条湖事件)をおこし,これを中国
軍のしわざだとして強引に
開戦した。日本
政府の
不拡大方針にもかかわらず,
関東軍はこれを
無視して
戦争を広げ,全
満州を
占領した。
年代暗記
満州事変がおこる…いくさ一(1931)番,
柳条湖〔満州国の成立〕
1932(昭和7)年,日本は
満州を
形式的に
独立させ,
満州国を
成立させた。中国のうったえで,
国際連盟はリットン
調査団を
派遣し,日本
軍の行動を
不当とし,
満州国もみとめなかった。このため,1933(昭和8)年,日本は
国際連盟を
脱退した。
満州事変から太平洋
戦争終結までの15年間,日本と中国との
戦いがつづいた。