1 . 電子 レンジでおし花 を作 ろう
まずは、基本の花のおし方だよ。電子レンジを使ってかんたんにできる方法なんだ。
用意 するもの

注意
花材 は、とってもよいものを使 うこと。米 は使 ってもよいものか、おうちの人 に確 かめよう(使 った米 は、水 を多 めにしてたけば食 べられる)。電子 レンジは、4分 以上 かけないこと。
作 り方

1.たいねつ容器に米を3cmくらいの高さまで入れる。

2.キッチンペーパーを2つに折って、その間に花材をはさみ、①にのせる。花材どうしがくっつぎすぎないように注意しよう。

3.②の上に米を、さらに3cmほどかける。

4.たいねつ容器にふたをしないまま、電子レンジに1分間かける。

5.2~3分おいて米がさめたら、キッチンペーパーをそっと開いて、花のようすを見る。ピンセットでつまんで、びんとはった感じになっていればOK。なっていなければ、ようすを見ながら、水分がなくなるまでさらに1分ずつ、レンジにかける。
2.おし花 を作品 にしよう
できたおし花は、接着剤ではってもいいけど、作品を長持ちさせるために、カバーフィルムを使って固定してみよう。
用意 するもの

注意
- カッターを
使 うときは、手 などを切 ったりしないように気 をつけよう。
作 り方

1.おし花を、紙や布など、作品にしたいものにならべてのせる。
2.カバーフィルムを、ならべたおし花よりもひと回り大きく切って、上からそっとかぷせる。

3.おし花の形に合わせて、カッターでカバーフィルムを切り、台紙をはしからゆっくりはがしながら、はりあわせていく。

4.ハンカチを指先で持ち、空気をおし出しながら、カバーフィルムの上からこする。
3.いろいろな作品 を作 ろう
作ったおし花を好きな形にならべて、オリジナルのカードや小物などを作ろう。

4.花 以外 のものでやってみよう
花以外に、野菜やくだものも、きちんと下準備をすれば、花と同じようにおせるよ。ただし、電子レンジでおすのはむずかしいので、電話帳などの厚い本を上にのせておそう。
下準備

●きゅうり・さつまいも・りんご・きのこ類
厚さ2mmの輪切りにして(きのこ類はたてに切る)、キッチンペーパーにはさむ。上から厚い本をのせておす。時どき見て、水分が出ていたらペーパーをかえる。水分が出なくなるまで数日間続ける。

●レモン・ゆず・オレンジ
厚さ2mmの輪切りにする。水分が出やすいように、竹ぐしなどで果肉をところどころさしておく。キッチンペッパーにはさみ、きゅうりなどと同じようにおす。

●とうがらし
たて半分に切ってから、キッチンペーパーにはさんで、厚い本をのせておす。小さいものは切らなくても大じょうぶだよ。

