PR

  メニュー閉じる

PR

調べ学習

富士(ふじ)」がつく地名(ちめい)調(しら)べよう

調べ学習 「富士(ふじ)」がつく地名(ちめい)を調(しら)べよう

富士山(ふじさん)日本一(にほんいち)標高(ひょうこう)をほこるばかりか、その(うつく)しいすがたで、(した)しまれている。日本(にほん)各地(かくち)には、「富士見(ふじみ)」という地名(ちめい)(おお)いが、どこに(おお)いのだろうか。また、「富士見(ふじみ)」という地名(ちめい)場所(ばしょ)からは、富士(ふじ)(さん)()えるのだろうか。

調(しら)(かた)

自由(じゆう)研究(けんきゅう)ワークシート」がダウンロードできます。

ダウンロード

もっと便利(べんり)なインターネットを使(つか)った調(しら)(かた)

インターネットで検索(けんさく)するときのヒント!
Googleなどの検索(けんさく)サイトでキーワードを入力(にゅうりょく)して検索(けんさく)するだけでは、なかなか目的(もくてき)のページを()つけられないときがあるよね。そんなときは、(した)のような検索(けんさく)方法(ほうほう)目的(もくてき)情報(じょうほう)(さが)してみよう。

 

特定(とくてい)言葉(ことば)をのぞいたページのみを検索(けんさく)できる

半角(はんかく)マイナス(-)のあとに、検索(けんさく)したくないキーワードを入力(にゅうりょく)すると、その言葉(ことば)(ふく)まれたページを検索(けんさく)結果(けっか)から(はず)すことができるよ。たとえば、ひまわり以外(いがい)(なつ)(はな)調(しら)べるときは、「(なつ)(はな) -ひまわり」と入力(にゅうりょく)して検索(けんさく)すると、ひまわりを(のぞ)いた(なつ)(はな)のページだけを確認(かくにん)することができる。

 

 

()ているページの(なか)でキーワードに(かん)するページだけを検索(けんさく)できる
特定(とくてい)のページの(なか)から情報(じょうほう)調(しら)べたいときは、検索(けんさく)したキーワードの(あと)に「site:(調(しら)べたいページのURL)」を入力(にゅうりょく)して検索(けんさく)するだけ。たとえば、キッズネットの(なか)から「セミ」に(かん)するページだけを(さが)したいときは、「セミ site: https://kids.gakken.co.jp/」と入力(にゅうりょく)して検索(けんさく)するよ。

注意(ちゅうい)

  • 博物館(はくぶつかん)図書館(としょかん)などでは、さわいだり(はし)ったりしないこと。また、展示(てんじ)されているものにむやみにさわらないこと。
  • (ひと)(はなし)()きに()くときは、()(まえ)都合(つごう)のよい日時(にちじ)()き、時間(じかん)におくれないようにしよう。()わったら、(かなら)ずお(れい)()おう。
  • (とお)くに()かけるときは、大人(おとな)といっしょに()こう。
レポートのまとめ方
のコツはこちら!

自由研究人気ランキング

場所でさがす

ほかのいろんなさがし方

PR
PR

夏休みおうえんスペシャル

PAGETOP